TVでた蔵トップ>> キーワード

「串間市(宮崎)」 のテレビ露出情報

次なる依頼人は宮崎県串間市から山下茂子さん。依頼品は2004年発行「7のゾロ目の1万円札」。1958年初の1万円札が発行、肖像は聖徳太子だった。ついで1984年、紙幣刷新の際新たな顔となったのが福沢諭吉。依頼品は、7が連続する縁起の良い記番号で、7のゾロ目になる可能性は90万分の1。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景その後が気になる珍百景 今どうなった!?徹底調査
6年前に放送した宮崎県でワイルドな暮らしをしていた渡邊家。宮崎県串間市ではウミガメの産卵が見られたり野生化した馬が生息している。渡邊健太さんは3人の息子を育てるシングルファーザー。土鍋で電気代を節約し井戸水で水道代はタダ。渡邊さんは塩職人。塩と野菜やパソコンを物々交換するなど、近所の人の優しさで成り立つ生活。
6年後、今も塩作りは続けていた。塩と一軒家を物[…続きを読む]

2025年8月9日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
ニッポン一周6000km!巨大貨物船に乗せてもらいました!(ニッポン一周6,000km!貨物船に乗せてもらいました!)
定刻通り午前10時に志布志港に到着した。志布志市は九州南部の物流拠点となっている。停泊中、ホースで船内で使う水1万5000Lを積み込んだ。志布志港では食品や産業資材などを降ろした。11台の車両を降ろし、11台を積み込んだ。午前11時に志布志港を出港した。

2025年6月16日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース宮崎局 昼のニュース
南海トラフ巨大地震の想定震源域のうち、これまで空白域とされていた高知~宮崎にかけての沖合で観測網「N-net」の整備が完了した。防災科学技術研究所が高知・室戸岬沖から宮崎県沖の日向灘にかけての海底の36か所に地震計や津波計を整備した上で海底ケーブルでつないで完成させた。一昨日は観測データを受信する串間市の施設が関係者に公開された。研究所によると、今後は観測網[…続きを読む]

2025年6月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
きのう朝から発達した雨雲が次々流れ込んだ鹿児島市。視界はかすみ、川は茶色い濁流となっていた。大雨洪水警報が出された指宿市では道路が一面冠水。非常に激しい雨を観測し24時間雨量では300ミリを超えた。別の場所でも道路が冠水し、溜まった水はガードレールが隠れそうになる高さにまで到達していた。きのう午後7時過ぎ、気象庁は鹿児島県大隅地方に「線状降水帯が発生した」と[…続きを読む]

2025年6月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
梅雨前線の影響で九州南部には大雨が降り続いている。宮崎市の午後4時半現在の24時間の最大雨量は100.5ミリとなっている。鹿児島県では今夜にかけて線状降水帯が発生するおそれがあり気象庁は警戒を呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.