TVでた蔵トップ>> キーワード

「丸亀(香川)」 のテレビ露出情報

“城泊”とは城に泊まれるサービスのことで、香川県にある丸亀城では、来月から2人利用で1泊126万円の城泊を始める。ターゲットは海外の富裕層。地元の観光協会が中心となって、城泊を地域の活性化につなげようと取り組んでいる。
城泊は1日1組限定。オープンを前に、日本の観光プランを海外に発信している2人の女性が体験会に招かれた。出迎えるのは、地域の人たちによる和太鼓の演奏。国の重要文化財である丸亀城の天守を独占して、城主気分を味わえる。ゲストが宿泊するのは、特別に改装した城内の邸宅。食事は、地元の食材を使用したコース料理。こうした至れり尽くせりのサービスで、観光協会はインバウンド需要を取り込みたいと考えている。観光協会は、歴史的建造物の活用を得意とする大阪の企業と提携して、城泊による経済効果を地域全体に広げようとしている。観光協会が提携する企業・他力野淳代表は「官民が一緒になってみんなで地域を経営していく」と話す。この企業のアドバイスを受けて取り組んでいるのが、地元の店舗の価値を高めること。老舗和菓子店では、和菓子作りのオプションツアーを行うことにした。富裕層に職人の技を間近で体験してもらい、国の有形文化財に指定されている茶室でもてなす。提携する企業では、こうした特別な体験が富裕層に受け入れられるとみて、2人で5万円の価格をつけた。
さらに、城泊をきっかけに周辺の島にも訪れてもらおうとしている。船で20分の本島・笠島地区。この地区の古い空き家を宿泊施設に改装できないかと考えている。昔の暮らしを味わえるものが売りになるとみている。丸亀市観光協会・山田哲也事務局長は「城泊に泊まった方も本島・笠島地区で泊まって、お金を落としてもらって、この文化財(丸亀城)を守っていく好循環をつくっていけたらいい」と述べた。城泊は既に愛媛の大洲城で行われていて、広島の福山城などでも準備が進んでいる。インバウンドビジネスに詳しい村山慶輔さんは「世界の富裕層が読む雑誌に取り上げられれば、町が広く認知されブランディングにつながる」と指摘していて、このようなPR戦略も重要になりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月14日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高松局 昼のニュース)
丸亀市の丸亀城できょう、城内の急な坂道を駆け上がってタイムを競う新春恒例の「丸亀城一番福選手権」が行われた。この催しは、丸亀市観光協会が丸亀城の魅力を広め地元の人により親しみを持ってもらおうと6年前から毎年行っている。小学生、中学生、高校生以上の一般の3つの部門で行われ、6歳から80歳までの計269人が参加した。参加者が走るのは大手門から天守に向かう「見返り[…続きを読む]

2024年11月28日放送 18:25 - 19:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(冬に食べたい!香川の穴場グルメ3連発)
うどんタクシーの丸岡さんにうどん屋「海侍」へ連れて行ってもらった。店主が選び抜いた小麦で打った手打ち麺が人気。丸岡さんはまかないうどんに卵かけ、鶏肉、黒胡椒を加えて味わった。

2024年11月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
香川県丸亀市が名刀ブームの推し活で盛り上がっている。丸亀藩主・京極家の家宝、「ニッカリ青江」。ブームのきっかけはオンラインゲーム「刀剣乱舞ONLINE」。資料館で3年ぶりに一般公開すると、ひと月で1万3000人あまりが訪れた。約30年前丸亀市が購入。ゲームをきっかけに多くの女性ファンが見に来るようになった。丸亀市立資料館・大北知美館長のコメント。刀の箱に入っ[…続きを読む]

2024年8月11日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張なんでも鑑定団
アナウンサーとして活躍し、現在は地元・丸亀に住む中野美奈子さんのお宝は楽九代・了入の黒楽茶碗。50万円と予想したのに対し、森由美氏は150万円と鑑定した。ヘラで形を整えた造形が魅力の作家で、くびれや引き締まった作りが見られる。「楽」の印がある。共箱となっていて、裏千家14代 淡々斎とともに、楽15代 直入の箱があり、すべてを合わせて150万円となる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.