TVでた蔵トップ>> キーワード

「G7サミット」 のテレビ露出情報

主要7か国の首脳たちが集まるG7サミットがイタリア南部で行われている。初日の13日にはゼレンスキー大統領が招待され、制裁で凍結したロシアの資産を活用して約7兆8000億円をウクライナ支援に充てることで合意。ゼレンスキー大統領は岸田総理大臣とも会談。殺傷能力のない装備の提供などの支援を続けることを確認した。米国・バイデン大統領は「プーチンに改めて言う。我々は退かない」、ゼレンスキー大統領は「真に歴史的な日を迎えた。持続可能な平和の保障につながり、世界中の人が恩恵を受ける協定だ」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
日本郵便が現在、日本で7人しかいないという切手デザイナーを募集。10月1日からの郵便料金値上げに伴い日本郵便が新たに売り出す切手。その仕事は絵柄を描くだけでなく、デザインの企画立案や題材の使用許諾の交渉なども含め、多岐にわたる。発行までにかかる期間は約1年。時には取材に出ることも。公共性の高い切手に求められることは正確さで、星座シリーズの切手では専門家の意見[…続きを読む]

2024年6月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ロシア・プーチン大統領は、24年ぶりの北朝鮮訪問を前にロシア極東のヤクーツクに到着。そこから直接、平壌入りするものとみられる。今回の訪問に先立ち、プーチン氏は朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」に寄稿。ウクライナ侵攻を一貫して支持する北朝鮮を高く評価したうえで幅広い分野での連携を強化すると強調。労働新聞もプーチン氏の訪朝を熱烈に歓迎すると社説に掲載した。ウクライナ[…続きを読む]

2024年6月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
プーチン大統領が北朝鮮・平壌に到着する。24年ぶりとなる北朝鮮訪問。平壌の大通り沿いにはロシア国旗とともにプーチン大統領の写真が掲げられている。道路の上には「不敗の朝露親善団結万歳」と掲示。前回北朝鮮を訪れたのは2000年7月。それ以来訪朝していなかったが、近年は北朝鮮との関係を強めている。去年金正恩総書記がロシアを訪問したい際には、大統領専用リムジンに乗せ[…続きを読む]

2024年6月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
政治部デスクの解説。昨日・自民党麻生派・斎藤議員は「責任は最終的に誰かが取らなければならない。私自身は次の総裁選において真に自民党を改革できる総裁候補を応援したい」。政治資金規正法改正について、岸田首相は麻生副総裁の意見を聞き入れず、両者の関係に隙間ができている。G7サミット出発前に岸田首相が麻生副総裁を食事に誘ったが断られた。岸田首相のイタリア外遊中に茂木[…続きを読む]

2024年6月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
14日G7首脳声明の中で、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの中国の支援に対して「深刻な懸念」を表明した。バイデン大統領は「中国は武器を製造する能力と技術を提供し実際にロシアを助けている」と述べた。カーネギー国際平和財団によると、ミサイルやドローン、戦車などの部品に転用可能な50品目について、ロシアが中国から輸入する割合は2021年は32%だったが去年は89%に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.