TVでた蔵トップ>> キーワード

「久元喜造市長」 のテレビ露出情報

全国知事会会長・宮城県・村井嘉浩知事が懸念を示すのが、国民民主党が主張している「103万円の壁」の引き上げ。所得税の非課税枠だった103万円を、178万円に引き上げるとともに、地方税である住民税の非課税枠も引き上げられることになる。政府の試算では、税収減は国と地方あわせて7兆円〜8兆円。そのうち地方税分は4兆円程度とされている。さらに所得税の減収により、地方交付税の減額にもつながる。そのため宮城県と各市町村の減収額は、あわせて推計約810億円にもなるという。
全国20の政令指定都市で作る指定都市市長会は、きのう「103万円の壁」の見直しには意義があるとしながらも、千葉市・神谷俊一市長は「住民サービスの確保に、極めて深刻な影響を及ぼしかねない懸念がある」、指定都市市長会会長・神戸市・久元喜造市長は「指定都市市長会としては、見直しによる税収への影響を懸念している」と話した。神戸市ではこども医療費や福祉バスなどの住民サービスに、影響が出るとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
神戸空港では国際チャーター便の運行がきょうから始まり、第1便の到着に合わせて関係者が記念式典を行った。運航される国際便は韓国・中国・台湾の5都市との間を往復する週40便。

2024年11月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
103万円から178万円となった場合、どんな影響があるのか。政府の試算では国と地方合わせて7〜8兆円の減収の見通し、そのうち5兆円強が地方の減収分。地方自治体からは要望の声が相次いでいる。昨日、全国町村長大会が開かれ、吉田会長は「財政運営に支障が出ないよう強く求めていく。絶対に負ける訳にはいかない」と話していた。今月19日には全国知事会が要望書を提出し「地方[…続きを読む]

2024年11月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
「103万円の壁」の見直しを巡って、地方自治体が緊急の議論を行った。帝国データバンクが行った企業アンケートによると、約9割の企業が「103万円の壁」見直しに賛成。共同通信社調べの電話調査でも約7割が見直しに賛成、どちらかと言えば賛成と答えた。指定都市市長会議では所得税の非課税額を国民民主党が求める178万円に引き上げた場合、個人住民税だけで約4兆円減ることに[…続きを読む]

2024年11月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
103万円の壁の見直しを巡り与党と国民民主党の本格的な協議が行われた。指定都市市長会議、話題は年収103万円の壁の見直しについて。国民民主党が所得税のかかり始める年収のラインを103万円から178万円まで引き上げると主張したことで火が付いた議論。壁の引き上げにあわせて住民税のラインも上がった場合地方の税収が4兆円減るという政府の試算が波紋を広げている。政令指[…続きを読む]

2024年8月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
東京や大阪など多くの大都市でタワーマンションの建設が進む中、神戸市は建設を規制している。タワーマンションは人口増加も期待できる。神戸市の人口は2011年に約154万人だったが、今月1日時点では約149万人と減少し続けている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.