TVでた蔵トップ>> キーワード

「久留米(福岡)」 のテレビ露出情報

北九州出身のホルモン好き俳優で結成された「北九州ホルモン隊」。第1弾は都内で収録していた。今回、地元開催を熱望する声を沢山いただき北九州への凱旋が実現した。鈴木浩介・野間口徹について出演したドラマを紹介し、皿倉山へ向かっていた。そしてでんでん・光石研についても出演したドラマや映画を紹介していった。
皿倉山の頂上へ到着し、景色を見ていった。そこからはでんでんさんの母校である八幡中央高校や桃園球場が見えていた。さらに光石さんが生まれ育った街である黒崎駅も見えていて、遠賀川も見えていた。ここで視聴者からの質問に答えることとなり「ふとしたときに思い出す北九州市の風景は?」についてそれぞれ話していった。
車で移動しながら「みなさんの北九州の勝負飯を教えてください!」について話していった。また黒崎へ行くこととなり、移動中の車の中では黒崎にあった井筒屋のことなどを話していった。そして1979年放送「話題の窓 ズームイン100万都市・黒崎大商戦」の映像が流れて当時の黒崎のことを説明していった。「カムズ通り」へ到着し昔のことを話しながら歩いていった。野間口さんは黒崎に来たら行きたいパン屋があり、シロヤへ来てパンを購入。そして光石さんの小中学校の後輩であるシロヤ社長・奥山由布子さんが登場。光石さんはセミのまねが上手だと話し、実際に披露した。
続いて熊手通りを歩いていきホルモンの店へ到着。乾杯を行い、それぞれ注文を頼んでいった。上タン・ゼンマイ刺しなどを食べていった。次の質問は鈴木浩介さんから「みなさんの初デートの思い出をお聞きしたいです」というもの。続いての質問は光石研さんから「50代 60代 70代それぞれのふるさとへの思いや距離感を聞きたいです」というもの。それぞれの質問について4人で話していった。そのときでんでんさんの後輩である南健児さんが登場。白石書店でも一緒に働いていて同窓会に参加していたことについても話した。さらにでんでんさんの学生時代などについても話していった。他にも俳優を目指したきっかけの話となり、大きな存在だった西田敏行さんのことについても話していった。
鈴木さんは次の仕事のため退席となった。ここからは3人で延長戦となり「ホルモン隊に新メンバーを入れるなら誰が入ってほしいですか?」の質問で川原和久さんがこの近くの生まれだと言い、他には松尾スズキさん・板谷由夏さん・吉田羊さんの名前が上がっていた。次は「北九州が舞台の映画やドラマを撮るとしたらどんな話でどんな役をやりたいですか?」の質問について話していった。ここで野間口さんは先輩2人に聞きたいことがあり「今後の目標とかってどう答えてます?」ということに対し「僕ら選べる立場じゃないです。いただける仕事をやらせていただくだけだからやりたいと思ってもそれが来なきゃしょうがないから」と答えてるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
熊本県・鹿北や福岡県・久留米などで30℃以上の真夏日となった。東京都心でも25.1℃となり各地で夏日も続出した。きのう鳥取県の倉吉市で地区の草刈り作業に参加していた53歳の男性が、心肺停止の状態で搬送され熱中症の疑いがあるとのこと。倉吉市は再高気温23℃だったとのこと。おととい、埼玉県熊谷市にある病院に搬送されたのは、外出中に歩けなくなったという80代の男性[…続きを読む]

2025年4月21日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
渋谷などの中継映像と各地の気温を表示。東京は25.1℃となり平年に比べ5℃高い。札幌は8.3℃で平年に比べ5℃低い。この時期は南北の気温差が激しくなるという。15次段階で熊本・鹿北が最高気温30.3℃を観測したのに対して北海道・川湯は最高気温3.6℃となっている。雲の動きをみると北海道あたりは雲がかかっており、本州から九州まではしっかり晴れている状態となった[…続きを読む]

2025年4月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
赤澤経済再生相は、「昨日、米国のホワイトハウスに行きました。」という言葉とともに日米交渉の写真をSNSに投稿した。きょう午後帰国し、記者団の取材に答えた。会談でトランプ大統領は、対日貿易赤字が多額になっていると主張し、ゼロにしたいという意向を示した。続いて行われたベッセント財務長官らとの閣僚交渉では、アメリカ側は外国貿易障壁報告書をもとに要求を重ねた。自動車[…続きを読む]

2025年4月1日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
日銀短観が発表されたが、大企業の製造業 景気判断は4期ぶりに悪化している。トランプ政権の関税政策が懸念されたと見られる。鉄鋼業は-18ポイントと大きく下落していて、米政権が関税をかけたことがあるが自動車にも今後関税が発動される見込みであり、先月31日にトランプ大統領は相互関税の詳細を出していた。石破首相は除外を強く求めるとともに雇用への影響を徹底的に精査し必[…続きを読む]

2025年3月28日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
西武今井達也は脱力投法とも呼ばれる投げ方でオープン戦の失点は0。脱力投法に取り組み始めたのは2年前でトレーナーの指導を受けるようになったのがきっかけ。トレーナーは骨格にあった動きを研究している。今井達也は本拠地で開幕戦のマウンドに上がる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.