TVでた蔵トップ>> キーワード

「久米島」 のテレビ露出情報

環境省によると、全国の犬・猫の殺処分数の推移はここ20年で38万頭に減っている。その背景には動物の命を守るために活動する自治体やボランティア団体の存在がある。今回は保護猫の譲渡を行う施設を取材。訪れたのは東京・上板橋にある「保護猫喫茶 上板にゃんこ亭」。約30匹の猫がいる譲渡型の保護猫カフェ。猫は沖縄県の久米島からやって来た。久米島には獣医師が定住しておらず、避妊去勢手術が困難なことから、この施設で殺処分や事故に遭わないように保護しているという。避妊去勢手術やウイルス検査、ワクチンなどを施したのち、人間を攻撃対象として見ている猫とは1か月以上のコミュニケーションが必要になることもある。保護猫喫茶は都に登録している施設で、この店では年間約150匹の猫と飼い主を巡り合わせている。猫の飼育の楽しさと大変さを取材。まずは除菌。猫は人が持ち込んだウイルスで病気になることもあり、感染症を起こさないように365日除菌が必要。1時間かけて除菌を終えたら、猫たちが大喜びのご飯タイム。子猫からお年寄りまで1匹1匹にあったエサを与える。全国の犬・猫の殺処分数は約1万2000匹にまで減少。店長の村田知奈美は保護猫の未来にはまだ課題があると話す。保護猫の認知や地域猫もいるため、動物福祉に対する意識の向上が大事だとコメントした。東京都動物愛護相談センター・栗田清によると、都では平成13年度から飼い主のいない猫との共生事業を実施。避妊去勢手術の費用を一部負担したり、決められた時間にエサやトイレの設置などを行っているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
台風26号は、午前9時に沖縄の与那国島付近の海上で温帯低気圧に変わった。一昨日の降り始めから今日午前11時までに降った雨の量は、久米島で356mmなどとなっている。今後の見通しは、台風から変わった温帯低気圧は明日にかけてやや発達しながら沖縄本島付近を通過予定。明日にかけて大気の非常に不安定な状態が続き、今夜遅くにかけては沖縄本島地方と奄美地方で1時間に50ミ[…続きを読む]

2025年11月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
気象予報士森さん、泉さくらさんが解説。台風26号は台湾すぐ西、994ヘクトパスカルまで上がったがこのあとあすは沖縄・石垣島、あさってには本島の東海上に抜けるコースで温帯低気圧に変わるとみられている。久米島では11月観測史上1位346.5ミリ、石垣島では県営住宅付近で車が横転する突風被害、小浜島では竜巻が発生した。気象庁では沖縄本島地方・先島諸島で100ミリを[…続きを読む]

2025年11月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
高気圧に覆われた東日本は穏やかに晴れたことで放射冷却が強まり寒い朝を迎えた。最低気温は東京で8.1℃、名古屋で6.3℃など東日本の各地でこの秋一番の冷え込みになった。一方、沖縄は前線や台風の影響できのうから断続的に雨が強まり、久米島などで11月の観測史上最大となる雨を観測した。台風26号はあすにも沖縄の先島諸島に接近し、さらに雨量が増える恐れがある。土砂災害[…続きを読む]

2025年11月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
台風発生数の平年値は11月は2.2。台風が急発達した要因は海面水温で今年はラニーニャ現象に近い状態。台風26号はあすにも石垣島方面に進むとみられる。24時間雨量は久米島で347.0mm与那国島で221.0mm。

2025年11月8日放送 22:56 - 23:00 テレビ朝日
港時間(オープニング)
オープニング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.