TVでた蔵トップ>> キーワード

「九段(東京)」 のテレビ露出情報

終戦からきょうで79年。各地で祈りがささげられた。北海道では、出征して亡くなった人たちの慰霊祭が営まれた。三重県名張市では、山の中に米軍の爆撃機が墜落して、搭乗員11人が命を落とした。地元の人たちが日本の戦没者とともに追悼した。都内では、政府主催の全国戦没者追悼式が行われた。ことしは新型コロナの感染拡大以降、5年ぶりにすべての都道府県から遺族が参加した。遺族の高齢化が進んでいる。
靖国神社には、国会議員が相次いで参拝した。午前10時過ぎには、自民党や日本維新の会など、超党派の議員連盟のメンバー78人がそろって参拝。岸田内閣の閣僚では、新藤経済再生担当大臣と木原防衛大臣、高市経済安全保障担当大臣の3人が参拝した。一方、岸田総理大臣は参拝せず、自民党総裁として私費で玉串料を納めた。これについて、中国の複数のメディアは、「日本の一部の政治家は、反省を全くせず、A級戦犯を祭る靖国神社に参拝し続けている。日本に同じ歴史の過ちを繰り返させる可能性があるなどと伝えている」。また、韓国外務省の報道官は、「日本の責任ある指導者たちが再び玉串料を納めたり、参拝を繰り返したりしたことに、深い失望と遺憾の意を示す」と論評を出した。
終戦から79年。戦争を直接知る世代は少なくなっている。全国戦没者追悼式では、参列を予定していた遺族のおよそ75%が、70歳以上だった。その記憶を受け継ごうと、18歳未満の遺族も参列した。若い世代に語り継ごうと、戦争を知る世代は証言し続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
靖国神社では今日から3日間春の例大祭が開かれる。石破首相は真榊と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納した。石破首相は去年秋の例大祭でも岸田前首相・菅元首相らの対応を踏襲して真榊を奉納した。石破首相は例大祭の期間中に参拝の予定はない。福岡厚生労働相、城内経済安保相も真榊を奉納した。

2025年4月21日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
東京・九段の靖国神社ではきょうからあさってまで春の例大祭が行われている。石破首相は去年の秋の例大祭と同様に参拝は見送り、内閣総理大臣・石破茂の名前で供え物の真榊を奉納。関係者によると真榊は私費での奉納。石破内閣の閣僚では福岡厚労相や城内経済安保担当相も真榊を奉納。額賀衆議院議長と関口参議院議長も真榊を奉納している。現職首相の靖国神社参拝は2013年の安倍首相[…続きを読む]

2025年4月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
東京・九段の靖国神社では今日から3日間は春の例大祭が行われているが、石破総理は「内閣総理大臣・石破茂」の名前で真榊を奉納。総理は参拝を見送る予定。靖国神社にはA級戦犯が合祀されており、閣僚らの参拝は中国・韓国の反発が予想されるが、これまで参拝を明言した閣僚はいない。

2024年12月27日放送 19:00 - 22:00 日本テレビ
超レア映像遺産ショー超レア映像遺産ショー
1957年のクリスマス。かつてあった後楽園アイスパレスでは生演奏を。大田区では商店街のPRのためサンタクロースが。またサンタヒゲ品評会なるものも行われた。また学生たちが帰省費用を稼ぐために銀座でアルバイトする様子、築地市場の様子や箱根駅伝の様子を紹介した。

2024年12月2日放送 18:30 - 20:55 TBS
チョコプラ&佐々木希が日本の4大ミステリーの真相に迫る★ミステリープラネット★東京に存在!?“結界”の謎に迫れ!
特定の場所に災いをもたらさないようする宗教的な線引である“結界”。ミステリー系YoutuberのNaokimanさんは「東京は多くの結界がはりめぐらされている」とコメント。東京のパワースポットと結界には深い関わりがあるという。今回は東京の結界を巡るということでチョコレートプラネット・長田と呪術廻戦の五条悟に扮した松尾が登場。また歴史に関する著書を多く出版して[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.