TVでた蔵トップ>> キーワード

「乾隆帝」 のテレビ露出情報

10年前チキンカップは香港で中国陶磁器として史上最高額38億円で落札された。まずは世紀のオークションを仕掛けた男のもとを訪ねた。老舗オークション会社でアジア地域を統括するニコラス・チョウ。4月に競売にかける目玉商品で推定落札額13億円の乾隆帝の印鑑を見せてくれた。ニコラス自慢のコレクションを見せてもらった。ニコラスが長年追いかけている有名なコレクターがついにコレクションを売り始めたがチキンカップだけはなかなか手放そうとはしなかった。ある日彼から「チキンカップを売ろうと思う。金額を提示してくれ」と連絡が来て長い交渉が続いた。最終的に決まった補償額は26億円で中国美術品の最高額だった。チキンカップのこれまでの最高落札額は4億円。オークションでその6倍以上の値がつかなければ損失を被らなければならない。落札額を跳ね上げる秘策はないか。そんなとき北京の骨董市でチキンカップのフェイクを3つ見つけた。さらに陶磁器の老舗工房では8200円で販売していた。そこで“チキンカップは中国史上最もフェイクが作られた陶磁器”というキャッチコピーを考えた。あとは誰に売るか。浮かんだのは上海の実業家 劉益謙。ニコラスが劉に声を掛けた理由には中国人にとっては忘れることのできない歴史があった。20世紀中国では宮廷に受け継がれてきた至宝が流出し世界に散らばった。現在存在が認められているチキンカップはおよそ20点だがニコラスによると中国本土には本物のチキンカップは存在しないという。オークションは劉にとって中国本土にチキンカップを取り戻す負けられない戦いになる。2014年4月8日正午オークションが始まった。劉のライバルはロンドンの美術商で激しい一騎打ちが続いた。そして出品者に保証した金額を大きく上回る38億円で落札。思惑通り劉は最後までチキンカップを諦めなかった。高額のため24回に分けてサインをする姿は誇らしげ。チキンカップの雄鶏と雌鳥は皇帝と妃を表し小さなヒナは民で皇帝が民の生活を守るという意味があり皇帝の権力の象徴、聖杯のようなものだ。本物のチキンカップを中国本土に取り戻した劉は最強の「ステータス」を手に入れた。チキンカップに触るという無謀な願いを頼むとニコラスは劉に連絡をしてくれると言った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月29日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
塚本さんの依頼品は染付大皿。100年ほど前、茨城県の県議会議員だった祖父が購入したもの。本人評価額は20万円だが、鑑定額も20万円。江戸時代後期の伊万里焼だという。

2025年3月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
乾隆帝ゆかりの花瓶を紹介。内側に金魚が描かれ、二重構造になっている。玉圭は礼器の1つで権力の象徴。祭祀などで用いられたと考えられている。 
次に皇帝の宝物を収める収納箱を紹介。次に皇帝をとりまく女性たちの装飾品を紹介。清の時代は女性は爪を伸ばしていたため、それを保護するために飾りを付けていたという。爪が長いのは働かなくてもいい身分の象徴だった。

2024年9月9日放送 0:55 - 1:40 NHK総合
ステータス(オープニング)
オープニング映像。

2024年7月10日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探訪)
民俗学者の畑中章宏氏によると、竜が生み出されたのは中国で、王権や国土を守護する存在だった。日本に伝わると、水と結びつき、神秘性から絵師、仏師によって表現され、庶民にも広まっていった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.