TVでた蔵トップ>> キーワード

「二子玉川(東京)」 のテレビ露出情報

東京23区で最も人口が多い世田谷区、人気の町がたくさんあるが空き家の数が全国トップで、約5万8000戸。世帯数が東京都で1番多い世田谷区でも、この数年で高齢化が進み空き家が増えている。世田谷区は廃校になった高校の校舎を分庁舎として利用していて、ここに空き家対策の専門部署がある。千葉さんが見せてくれたのは、壁一面を埋め尽くす空き家のファイル。民間の力を借りようと協定を結んだのが空き家活用株式会社、会長の和田貴充さん。和田さんの持つ専門知識で世田谷区の空き家対策をサポートしている。2人で4年前に立ち上げたのが「せたがや空き家活用ナビ」、行政と民間がタッグを組んで空き家処分を相談できる駆け込み寺を作った。利用料は無料でリフォームや解体など様々な解決方法を提案してくれる。空き家問題で和田さんが注目していたのは、”所有者の心の問題”。毎月開いている家じまいセミナーでは、”家の終活”指南書も作った。大分からやってきたという参加者の1人は、実家が世田谷区内にあるが親は既に亡くなっている。
この日は、住宅街に出張してセミナーを開く。空き家予備軍のもとへと積極的に出向いていくという、千葉さん発案のアイデアだった。参加者の1人、60代の小川さんは「せたがや空き家活用ナビ」も利用し相談している。小川さんが相談している家は、小川さんの母親が所有者の2階建ての建物。母親は4年前から施設に入っているという。小川さんは月に数回神奈川県にある自宅から通い、戸や窓を開け風を通していた。この日は、2か月ぶりに母親も帰ってきた。80歳を過ぎ自宅での暮らしが難しくなったが、母親にとって2人の息子を育て上げたこの家は自分の生きた証だった。5年前に亡くなった夫もこの家を誇りにしていたという。家族が暮らした家の処分を1年前から3人で話し合ってきた。この日集まったのにはわけがあった、小川さんが取り出したのは不動産仲介の契約書。世田谷区からもアドバイスを受け、家を取り壊し更地にして売却することを決めた。どんな人が買ってくれるのか不動産会社にこれから探してもらう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ブームの理由にブームイン!
今話題の行列が出来る進化した回転ずし店を調査。「Aburi TORA 熟成鮨と炙り鮨」は、-0.1℃~-1℃で熟成させることで鮮度を保ちながら余計な水分を抜くことができ、より甘さと旨味が引き立つ氷結熟成を行っている。熟成時間は2~3日程で、マグロやサーモン、白身魚以外にもイカやタコ、海老など全てのネタを氷結熟成している。シャリは赤酢のシャリを使用しており、香[…続きを読む]

2025年10月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
OCEANS The BEST Wellbeings 2025の受賞セレモニーが行われ、2年前に受賞した小栗旬sなに続き山田優、山崎静代が受賞した。山田優としずちゃんは10年ぶりの再会だという。

2025年9月23日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子&石原良純 テレビ初 石原4兄弟終結 3時間SP
石原4兄弟が父の衝撃エピソードを語り尽くす。慎太郎の驚がくエピソード8つ目は「子供のあだ名に…」。息子たちを安易に批判することはなかった慎太郎が小学生の宏高につけたあだ名は「肥満金魚」。9つ目は「庭で遊ぶ子供に…」。子供の遊び場を奪取することが1度や2度ではなかったという。10つ目は「友人も巻き添え…」。

2025年9月20日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
今回は玉川高島屋S・Cの最新フードコートなどを紹介していく。玉川高島屋S・Cは全8館に分かれていて、買い物や食事以外にもキッズパークなどもある。

2025年8月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
東京・二子玉川に、全長15m・高さ4mのひんやりスポット「流し い・ろ・は・す」が登場した。ボタンを押すと水しぶきと共に氷水や飲料の「いろはす」がダイブする。イベントは明後日まで開催している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.