TVでた蔵トップ>> キーワード

「二条城」 のテレビ露出情報

二条城の外に出たタモリら。二条城の堀幅は14m。同じ徳川家康が造った名古屋城の堀幅は65m。戦いの観点からみると、二条城の方は攻める守るといった考慮がなされていない。二条城の近くには御所(天皇の住まい)がある。この堀幅には武士のリーダーの権威を見せながらも天皇に威圧感を与えないように配慮する家康の思惑が表れている。
タモリらは神泉苑を訪れた。神泉苑は794年に桓武天皇の庭園として造営された。徳川家康が二条城を造ろうとした当時、御所の近くにはすでに織田信長や豊臣秀吉が城を築いていた。それらとのバランスを考えたと考えられている。
タモリらは二条城の北側へ。この場所では石垣に違いがみられる。これらの違いは建てられた時期。新しい石垣部分は徳川秀忠・家光が増改築した部分とされる。特別名勝・二の丸庭園もこの増築で整備された庭園。秀忠・家光は天皇を迎えるために増改築していたとされる。秀忠の娘・和子は後水尾天皇と結婚。天皇家と徳川家は親戚関係になった。家光の頃は天皇家と絶妙な距離感を保っていたが、秀忠・家光の頃になると天皇家との距離感が一気に縮まった。二条城を舞台にした行幸は秀忠・家光にとって天皇との関係を深めるチャンスだった。
徳川秀忠・家光の天皇をもてなすミッションは大成功。行幸の2か月後、和子は男児を出産。将来の天皇候補とされたが、2歳になる年に病気で亡くなった。もし、和子が産んだ男児が天皇になっていたら、徳川の世も終わらなかった可能性もあった。
住所: 京都府京都市中京区二条城町541
URL: http://www.city.kyoto.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月22日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ブラタモリ京都・二条城
タモリらは世界遺産・二条城を訪れた。大阪大学大学院 人文学研究所の野村玄教授が解説しながら案内。国宝に指定されている二の丸御殿は大政奉還の舞台となった場所。今回の旅のお題は「二条城に隠された徳川三代の思惑とは?」。

2025年11月12日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
FIND!GOOD!FOOD!(FIND!GOOD!FOOD!)
渋谷のカフェが取り組む廃棄ロス削減。規格外品など廃棄されがちな食材を積極的に活用している。取り組みを牽引しているのは上田美徳シェフ。カフェを運営するのはNAKEDというアート集団。この夏二条城で開催したイベントでも規格外イチゴのかき氷などを販売した。

2025年11月4日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ間取り図から学ぶ歴史不動産Q
京都の紅葉の世界遺産として外せないのが、二条城。今月中旬には、もみじなど約200本の様々な種類の木々の紅葉が楽しめる。堀沿いの紅葉は、京都のなかでも唯一無二。二条城には、将軍が日常生活を送っていた邸宅で国宝の「二の丸御殿」が現存している。将軍の邸宅が現存しているのは、全国で二条城だけ。徳川将軍家が間取り図に込めた秘密の工夫を紐解く。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.