TVでた蔵トップ>> キーワード

「亘理町(宮城)」 のテレビ露出情報

小泉農水大臣がコメの価格高騰対策として放出した備蓄米。きょう大手小売業者への引き渡しが始まり、一部の業者は先ほど、予約販売を開始した。連日多忙をきわめる小泉大臣は、けさ農林水産委員会に出席。きょうも論戦が始まろうとするまさにその頃、随意契約された「備蓄米」第1陣の引き渡しが行われていた。けさ、アイリスオーヤマの精米工場に運び込まれた政府備蓄米。申請した1万トンのうち、第1弾として12トンが引き渡された。申し込みから3日後という異例の早さで小売業者のもとへ。不純物が入っていないかなどの品質検査の結果、「問題ない」と判断。きょうのうちに12トン全てを精米し梱包作業を行うという。パッケージは既存の「和の輝き」を使用し、政府備蓄米の印字シールを貼って対応。ブレンドはせず2022年産の備蓄米100%、価格は5キロ2160円(税込み)で、来週月曜日には宮城県内と首都圏の3店舗で販売を開始する予定。日本で一番早く店頭に並べると意気込んでいたアイリスオーヤマ・執行役員・田中伸生管理本部長は、「短納期で入荷・精米までできてひと安心しております」などと述べた。小泉大臣肝いりの「2000円台」とあって、注目度の高い今回の備蓄米。アイリスオーヤマは来週月曜日の店頭販売を前に、きょう午後1時からインターネット販売の予約を開始したが、アクセスが集中し予約開始直後はサイトがつながりにくい状態になった。また、楽天グループもネット通販サイト「楽天市場」に特設ページを開設。きょう正午から5キロ1980円(税抜き)で販売開始したが、すでに売り切れてしまったサイトもある。6月7日から順次発送を始めるとしている。きのう、備蓄米の円滑な流通に向け、関係者との面会を重ねた小泉農水大臣。中野国交大臣とは備蓄米を早く行き渡らせるよう協力を呼びかける、意見交換会を開いた。さらにコメの卸し売り業者などで組織される団体とも面会。備蓄米の随意契約は申し込み殺到のため、おとといスタートから1日余で一時休止。約70社から申請があり、2022年産のコメが上限の20万トンに到達する見込み。そんな中、小泉大臣は新たな随意契約をあすから再開すると発表。対象は町のコメ店や中小のスーパーに拡大される。販売されるのは2021年産のコメ10万トンで、店頭価格は5キロ1944円程度(税込み)になるという。ただ備蓄米について町のコメ店に聞くと、「(備蓄米の取り扱いは)する予定はないです」などの声が聞かれた。新たな随意契約に手を挙げない理由は、2021年産の古古古米であるため。新たに放出される備蓄米は「見た目」や「香り」に違いが出る恐れがあるという。別のコメ店は、実際に食べて品質を確認したいという。一方、随意契約による備蓄米の放出には課題もある。1つは精米の問題。政府からは玄米の状態で提供されるため、精米や袋詰めなどは業者で行う必要がある。5000トンの備蓄米を申請したホームセンター「カインズ」では、精米は取引先と連携をして進め、備蓄米を玄米のまま販売することも検討中だという。さらに備蓄米を巡っては、小泉大臣が随意契約による備蓄米を優先的に行き渡らせたい意向を示した。
物流面でも大きな課題がある。フォークリフトで次々と運ばれていくコメ。大手量販店と契約を結び備蓄米を納品している埼玉県行田市にあるコメの運送会社。直近の予定表を見せてもらうと、早朝4時から夕方までのスケジュールがびっしり埋められていた。これまでの競争入札分の備蓄米を輸送しながら、急きょ随意契約した分の備蓄米を来週早々に各店舗へ届けることになり、作業に追われているという。しかし人手不足により作業のスピードを上げられないのだという。運送業界の中でドライバーや作業員の高齢化が深刻だという。他にも課題は山積しており、重たいコメの積み下ろしを手作業で行っている。厳しいコメの物流業界の現実。この後、夕方から新たな随意契約についてオンライン説明会を開催予定の小泉大臣。果たして今後、コメの価格高騰を止めることはできるのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月6日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2025テレメンタリー2025
今回はマーシャル諸島で日記を残し亡くなった父を探す佐藤さんを特集。宮城県亘理町に住む佐藤勉さん。その父の冨五郎さんは、37歳でマーシャル諸島に出征し2年後に死亡した。マーシャル諸島では、今も戦没者の8割の遺骨が現地に眠る。勉さんはこれまで現地に複数回訪れているが、胸の奥にある思いは消えないという。今年84歳になったが、体力的にこれが最後の慰霊の旅。飛行機を乗[…続きを読む]

2025年7月6日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
きょうも厳しい日差しが照りつけ、気温が上昇。東海や西日本では体温を超える危険な暑さとなるところが続出した。各地の様子を紹介。入谷朝顔まつり(東京・台東区)。團十郎は二代目・市川團十郎が好んで着ていた服の色から名付けられた。東京都心は今年最高の34.9℃を観測。今年初の熱中症警戒アラートが発表された。全国で最も気温が高かったのは三重・桑名市の38.3℃。猛暑日[…続きを読む]

2025年6月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
真っ赤に色づいているのは中南米原産のフルーツ「アセロラ」の実。宮城県・亘理町の農園では今年の収穫作業が始まっていて、赤く熟した実を一つ一つ丁寧に摘み取っていた。今シーズンは春先の天候の影響で実が例年より小ぶりなんだそうだが、爽やかな酸味とほのかな甘みのバランスがいいとのこと。アセロラの収穫作業は10月まで行われ、関東方面にも出荷されるという。

2025年6月1日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
コメの価格の安定のため、政府は備蓄米の随意契約を急ピッチで進め、流通量を増やそうとしている。さらに注目されたのが、3~4年前の古いコメである古古米に古古古米。きのう、2000円程度で売り出すとされた備蓄米の店頭販売が始まった。入荷したホームセンターや大手スーパーでは早朝から行列ができた。500袋を用意した東京都大田区のイトーヨーカドー大森店でも、開店前に完売[…続きを読む]

2025年5月30日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
政府備蓄米の流通スピードが急加速。アイリスグループは明日に先行販売。アイリスオーヤマ・佐々木雅人食品事業部長は「予定していた検査も前倒ししてすることができた」、ダイシン・立澤和昭係長は「これでやっと販売できる」などとコメント。アイリスオーヤマは最速。アイリスオーヤマ・田中伸生管理本部長は「JRのネット通販でも出店しているのでそこでの予約販売も検討」などとコメ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.