TVでた蔵トップ>> キーワード

「京ケ峰地区(新潟)」 のテレビ露出情報

新潟・京ケ峰地区は昭和41年に分譲が開始された住宅地で、地震の際には擁壁が崩れる被害が相次いだ。市による宅地の危険度判定では調査した167棟中76棟が危険と判定された。京ケ峰地区の擁壁について専門家に話を聞くと、空積みという揺れに弱い工法で作られているとのことだった。また専門家とともに神奈川県で擁壁の調査を行うと、古い住宅地で空積みの擁壁が複数確認された。専門家は自宅などの擁壁に不安を感じたら行政などに相談の上で補強工事を検討してほしいなどと話した。
擁壁の空積みは昭和25年に法律で認められなくなったにも関わらず、その後も作り続けられた。専門家によると、高度経済成長期に多くの宅地が造成された自治体によるチェックがしきれなかった背景があるのではないかとのこと。また空積みか否かの判断はまずブロック間の目地の有無で、ない場合は空積みの可能性があるが目地があっても安心はできないとのこと。またブロックの表面がザラザラしている場合は古い擁壁であるため空積みの可能性があるとのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.