TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都大学」 のテレビ露出情報

震災2日目の朝、上野では周辺の火災の勢いは弱まりつつあり人々は安堵の中にいた。カメラマン岩岡巽は震災2日目の上野の様子を映像に収めていた。浅草の火災は前日の夜に勢いを弱めていたが、前日昼間の南風が夜のうちに北風にかわり上野の方に火の手を伸ばしていた。上の駅周辺の線路に避難した人たちを映した映像には、はしごを崖にかけ高台の上野公園によじ登ろうとしている人の姿も映っていた。岩岡は上野公園に登り撮影ポイントを移した。多くの人たちの目は火災が迫る駅方向に釘付けになっていた。最初の映像から4時間後、午前10時頃の映像では火が容赦なく上野に迫っていた。午前11時頃に岩岡は上野広小路に移動。ここでは火事が近づいているのは見えず、安心して休んでいる人の姿も映っていた。9月3日以降に撮影された映像では上野広小路は一面焼け野原となっていた。猛火は上野駅までは焼き尽くしたが、上野公園までは及ばなかった。消防隊は不忍池から水を汲み出して火を消しとめた。上野の火災を最後に東京の火災はほぼ収束した。
家を失い郊外に避難する人も多かった。飯田橋周辺で撮影された映像では、牛込駅のホームに疲れ果てた様子で座り込む人の姿が映っていた。線路上の貨車には三木鶏郎の父親、繁田保吉の名前が書かれた張り紙があった。一家は皇居前に避難したあとより安全な場所を求めてこの場所にたどり着いていた。三木本人と思われる少年の姿も映っていた。この映像や被服廠跡の映像を撮影していた白井茂は「その時分何でも『殺してしまえ』という言葉がはやった」などと語っている。家族や家を失った人々の心は荒み、疲れ切っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 15:30 - 16:30 TBS
土曜☆ブレイク今月あと1万円しかない!明るいカツ活をのぞき見!
東京・大阪・沖縄で街ゆく人のお金がなくても楽しく暮らす人のカツカツ生活(カツ活)を大調査。沖縄で出会ったのが元料理人で72歳の仲間さん。現在は年金暮らし。仲間さんのカツ活術は、その辺に生えている草を使ったパスタを作ること。そんな仲間さんに密着。仲間さんは食べられる野草の知識が豊富。取材したこの日はホソバアキノノゲシやシマグワなどの草を採取。野草スパゲティを作[…続きを読む]

2024年6月29日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
カステラの原型というパォンデロー。ポルトガルでは洗礼式や結婚式など教会の行事に欠かせない伝統菓子。16世紀、キリスト教と共に日本に伝わり、カステラに発展したそう。妻・智子さんが作るまかないは干し鱈とフライドポテトなどを炒め、たまごで閉じる。ポルトガルで教わった家庭料理。家族ぐるみの付き合いの戸川さんと頂いた。たまごから生まれた縁を大切にしている戸川さん。美山[…続きを読む]

2024年6月26日放送 23:00 - 23:37 NHK総合
東京都知事候補者東京都知事候補者 経歴放送 政見放送
無所属・石丸伸二さんの政見放送。石丸伸二さんは「2040年にかけて日本の人口は1000万人以上減る見込み、東京においては人口が増える。過密化が続く。しかし、2040年ごろを境に東京都でも人口が減る。この危機に対応しなければならない。大事なのは経済、経世済民という意味が示す通り社会を支え動かす力。東京都であれば経済の中心として国を牽引できる。目指すのは経済強国[…続きを読む]

2024年6月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
感染症などの研究で世界的に権威のあるフランスのパスツール研究所が日本に新たな研究施設を設立すると正式に発表した。パスツール研究所は狂犬病のワクチンを開発したルイパスツール氏が1887年に設立。1983年にHIV(エイズウイルス)を発見。過去、10人のノーベル賞受賞者を輩出している。新たな研究所は東京・港区の高輪ゲートウェイ駅に隣接する施設に作る予定。日本進出[…続きを読む]

2024年6月22日放送 8:15 - 9:00 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜世界最速へ技術者たちの頭脳戦〜スーパーコンピューター「京」
2012年の運用開始以降「京」は1万人以上の研究者に活用された。車の走行性能を上げるための空力シミュレーション。地震が起きた際の都市被害のシミュレーション。日本の科学と産業の発展を支え続けた。日本のスパコンを守るため追永を説得したベテランたちは「京」の開発後、定年を迎え仲良く引退を祝った。追永勇次の日課は散歩。2020年「京」の後継機「富岳」が再び計算速度世[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.