TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都大学」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「なぜコンクリートはカチカチになる?」と質問してゲストらが答えを予想した。正解はトゲとトゲが絡み合い隙間を小さな結晶が埋めているから。東京工業大学の坂井悦郎の解説。約9,000年前のイスラエルでコンクリートに似たものが使用されていた。コロッセオやカラカラ浴場もコンクリートが使われていた。その後18世紀後半にイギリス産業革命で発明された作り方が現在まで受け継がれている。コンクリートはセメントに水、砂、砂利を混ぜて作られる。セメントの主原料は石灰石。ドロドロの生コンクリートを型枠に流し込み時間がたつと水和反応でカチカチになる。セメントの粒子の周りにトゲトゲした形のエトリンガイトが誕生してセメント同士が絡み合い固まる。さらにC-S-Hという結晶がセメントの隙間を埋める。エトリンガイトにより固まりC-S-Hによって硬くなる。コンクリートは28日間で使える硬さになるが化学反応は続くため時間がたつごとに強度が増す。京都大学の西山峰広教授にご協力いただき実験した。プレス機でコンクリートに力を加えると116トンで大破した。強度以外にも型枠に流し込めば色んな形になる。西山教授が選ぶコンクリートのスゴい建造物は「シドニー・オペラハウス」「東京スカイツリー」「3Dプリンターの家」。コンクリートは環境の変化に左右されるため乾燥してる気候では化学反応は止まり雨が降ると化学反応が進み硬くなる。街で見るコンクリートには鉄筋を入れて丈夫にしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
連続テレビ小説「虎に翼」で主人公も直面した女性の大学進学の是非についての問題。物語では大学に進学して弁護士になるという夢をかなえた寅子だが、100年近く前の社会で女性の大学進学は非常に珍しいものだった。一方、現代はというとこちらを見ると東京大学と京都大学の男女比を見るとともに女性が21%。一方でハーバード大学などがおよそ50%となっていてこうした世界の名門大[…続きを読む]

2024年9月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
半導体メーカー「ラピダス」の新人エンジニア・石原奎太さんを取材。ラピダスは、トヨタ自動車など日本の大手企業8社の支援も受け誕生した。2027年までに最先端の半導体の量産を目指している。半導体はスマートフォン、家電、自動車などを動かす頭脳として使われている。日本の半導体は世界シェア50%台を誇っていたが、「半導体の高性能化」という波に乗り遅れ、今ではシェア10[…続きを読む]

2024年9月21日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
新しいカギダンスの甲子園 ダンススタジアム
関西大倉高等学校がダンスを披露した。点数は232。

2024年9月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
書籍「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」の著者である三宅香帆さんは、社会人になって新しい本を読むことが全くできなくなったことに気付き、その体験から執筆に至ったという。月に本を1冊も読まない人が6割を超える調査結果については、「ショート動画など短いコンテンツに人々が慣れている。本も昔よりかなり短い内容になっている」などと話した。日本では昭和の頃は社会の成長[…続きを読む]

2024年9月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
きのうは中秋の名月。東京タワーでは月を見ながら外階段を登ることができるイベントが行われた。展望台まで約600段。約350人が参加した。今夜が満月。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.