2024年9月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
寺門亜衣子 江原啓一郎 片山美紀 宮崎あずさ 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。

(ニュース)
輪島から避難の学生“支えたい” 募金活動

石川県輪島市は今月の記録的な大雨で土砂災害が相次ぐなど大きな被害が出た。1月の地震に続いて大きな災害に見舞われているこの被災地を支援しようと、輪島市から都内に避難している学生たちがきょう募金活動を行った。募金活動を行ったのは日本航空大学校石川の学生と日本航空高校石川の生徒たち。生徒たちはことし1月の能登半島地震で輪島市内にある学校が被害を受けたため現在、東京・青梅市にある別の大学の校舎を拠点に学んでいる。能登地方を支援しようと青梅市内にあるJRの駅前3か所で募金を呼びかけた。輪島市出身で1月の地震で自宅が半壊したという古谷美颯さんは今回の大雨で一時、家族と連絡が取れなかったと話していた。募金活動はあすとあさっても行われ集まったお金は来月、輪島市に届けられる予定だ。

キーワード
令和6年能登半島地震日本航空大学校 石川日本航空高等学校石川輪島(石川)青梅(東京)
大関昇進 決意 述べる

二所ノ関部屋の大の里が日本相撲協会の臨時理事会で大関昇進が決まり伝達式で決意を述べた。茨城県阿見町の二所ノ関部屋で行われた伝達式には落ち着かない様子の大の里のそばに父親の中村知幸さんの姿もあった。注目された口上で大の里は「唯一無二」という言葉を使用した。元横綱稀勢の里で師匠の二所ノ関親方もかつては口上を経験しているが「現役中は膝が震えるほど緊張したが、今日は楽しんで聞いていた。ここがてっぺんじゃない、これからがスタート」と話していた。父親の知幸さんは大の里が「唯一無二」ということばには父の思いを込めたと明らかにしたことについて「あの言葉が出てきた時は鳥肌が立った」と語っていた。幕下付け出しでデビューした大の里は、初土俵から所要9場所での大関昇進。昭和以降の力士では羽黒山などの12場所を抜いて最も早い記録となる。二所ノ関親方は伝達式のあと水戸市の城東小学校で行われたイベントに出席した。この中で新大関に大の里というしこ名を付けた理由について「自分が力士になった時、四股名の候補が稀勢の里か大の里のどっちかだった。自分が育てる良い弟子が入ったら絶対「大の里」をつけようと思っていた」と話していた。また秋場所の大の里について「初日の取り組みを見ていたときに集中していないように見えたので、今場所に限っては集中しろという言葉をすごくいっていた」と振り返った。親方の話を聞いた児童は「努力してちゃんと成果を残せるのが、僕もやってみたいと思った」と話していた。

キーワード
中村知幸二所ノ関部屋二所ノ関[13代目]大の里水戸市立城東小学校水戸(茨城)阿見町(茨城)
開幕まで200日 大阪・関西万博

大阪関西万博は来年4月の開幕まできょうで200日となる。大阪では開幕に向けて準備が進んでおり、会場のシンボルのリング状の木造建築物、大屋根リングは先月、つながった。建設の遅れが指摘されていた海外パビリオンも独自に建設する47か国のうち41か国は着工したという。そしてきょう、東京・港区には万博の情報を発信する初めての拠点がオープンし、公式キャラクターのミャクミャクが駆けつけて、一生懸命、来場者を迎えたり記念撮影をしておもてなしした。万博のコンセプトの1つSDGsへの理解を深めてもらおうとSDGsに関連した商品も紹介。会場のシンボル、大屋根リングの模型も展示されている。万博は来年4月の開幕まで200日。去年11月末から始まった前売券の販売は目標とする1400万枚に対し今月18日の時点で514万枚余りにとどまっている。万博の実施主体、博覧会協会はこの東京の情報発信拠点で万博に向けた機運を高めたい考えだ。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会 ホームページ北青山(東京)夢洲大屋根持続可能な開発目標新宿(東京)此花区(大阪)
自転車ヘルメット着用率アップへ

自転車に乗る際のヘルメット着用について、警視庁は先週からヘルメットをかぶっても崩れにくい髪型をSNSで発信する取り組みを始めた。自転車のヘルメット着用は去年4月に努力義務になったがことし7月の警察庁の調査では都内で自転車に乗っていた人のうち着用していた人は15.1%。全国平均を下回り着用率の低さが課題となっている。去年、東京都が行ったアンケートでも着用しない理由に「髪型が崩れる」を挙げた人は31%に上った。こうした中、ことし7月、警視庁は着用率を高めようと若者とともにプロジェクトチームを発足。この一環で美容専門学校の学生と協力してヘルメットをかぶっても崩れにくいおしゃれな髪型をSNSで発信することにした。

キーワード
X渋谷(東京)警察庁警視庁
ヘルメットの着用率アップへ “崩れにくい髪型”

髪の毛を交差させてぎゅっと締めることによって崩れにくかったり、編み込んでしまうことによって強度が出たりしている。学生が考案したのが全部で11種類あり、編み込みスタイルが多い。今月30日までの交通安全運動の期間の間に警視庁交通総務課のXの公式アカウントで順次アップしていく予定。今後は男性におすすめの髪型も公開されるという。髪型を考案した専門学校の先生によると、参加した学生の中にも通学時にヘルメットをかぶるのが嫌だったというふうに話していた子もいたらしいが、こうした活動を通して改めてヘルメットの必要性について考えるきっかけになったという。都内ではことしに入ってからきのうまでに16人が自転車の事故で亡くなっている。ヘルメットを着用していない場合、着用している場合に比べて致死率が2.7倍に上る。最近では電動キックボードの使用も増えており、警視庁は命を守るためにも着用してほしいと呼びかけている。

キーワード
X警視庁
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

キーワード
熱中症予防情報環境省真夏日
(ニュース)
第37回 東京国際映画祭

アジア最大級の映画の祭典、第37回東京国際映画祭。来月28日から11月6日まで日比谷などの会場で開かれる。最優秀賞を競うコンペティション部門の作品がきょう発表され日本からは3つの作品が選ばれた。コンペティション部門には110の国と地域から2023本の作品が寄せられ審査で選ばれた15本のノミネート作品が発表された。日本からは3つの作品が選ばれており、片山慎三監督の「雨の中の慾情」は日本と台湾が共同制作した作品で売れない漫画家が自宅に転がり込んだ男女と奇妙な共同生活を送る物語。大九明子監督の「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」は、お笑いコンビ、ジャルジャルの福徳秀介の小説が原作のラブストーリー。吉田大八監督の「敵」は大学教授を引退した高齢の男性のパソコンに不穏なメッセージが送られてくるところから物語が展開する。

キーワード
ジャルジャル今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は吉田大八大九明子日比谷(東京)東京国際映画祭片山慎三福徳秀介雨の中の慾情
第1子保育料無償化“早期実現目指す”

きょう行われた東京都議会の代表質問で小池知事は都知事選挙の公約に掲げた第1子の保育料無償化について区市町村などと連携しながら具体的に検討していくと述べ早期の実現を目指す考えを示した。都の保育料無償化の拡充を巡っては行政サービスの格差拡大につながると懸念する声が近隣の県から上がっていた。

キーワード
小池百合子東京都知事選挙東京都議会
“最低賃金アップ” 周知を要請

来月1日に東京都では最低賃金が50円引き上げられるのを前に東京労働局は都内の経済団体に対して最低賃金の改定額の周知などについて協力を求めた。千代田区の東京経営者協会を訪れたのは東京労働局の富田望局長で、根本勝則専務理事に要請書を手渡した。要請書では来月から都内の最低賃金は時給で1163円となり、年齢やパートやアルバイトなどの働き方の違いにかかわらず、すべての労働者に適用されることや、賃上げや設備投資に取り組んだ中小企業や小規模事業者を対象にした業務改善助成金など国の支援策の活用について、加盟する企業や団体に周知してほしいと協力を求めている。東京都の最低賃金が50円引き上げられるのは現在の方法で決めるようになった平成14年以降、最大となる。

キーワード
千代田区(東京)東京労働局東京経営者協会根本勝則
パトカーの赤色灯 光る間隔で区別

繁華街をパトロールするパトカーの赤色灯について、聴覚障害の人たちから緊急走行か通常のパトロールか区別できないという意見が寄せられ、警察庁は赤色灯の光る間隔で区別できるよう、新しいタイプのパトカーを全国で順次、導入していくことを決めた。新しいタイプのパトカーは緊急走行では現在と同じ0.5秒間隔で赤色灯が光るが、通常のパトロールではこれまでよりゆっくりとしたおよそ2秒間隔で光る。警察庁は今年度中に新しいタイプの小型パトカーと事故処理用の車両合わせて500台余りを全国に配備する方針。

キーワード
警察庁
ジェンダーの差は今も 女性の大学進学

連続テレビ小説「虎に翼」で主人公も直面した女性の大学進学の是非についての問題。物語では大学に進学して弁護士になるという夢をかなえた寅子だが、100年近く前の社会で女性の大学進学は非常に珍しいものだった。一方、現代はというとこちらを見ると東京大学と京都大学の男女比を見るとともに女性が21%。一方でハーバード大学などがおよそ50%となっていてこうした世界の名門大学と比べると大きな差があることが分かる。こうしたジェンダーによる差はなぜ続いているのか、課題の解決に向けて活動する学生たちがいる。東京・新宿で開かれた「なぜ地方女子は東大を目指さないのか」という書籍の出版記念イベントが行われた。著者の川崎莉音と江森百花は東京大学に通う現役の学生。2人は3年前にNPO法人を立ち上げて活動。全国の進学校に通う高校生の男女4000人近くに調査を行いその結果を今回の本にまとめた。

キーワード
YourChoiceProjectなぜ地方女子は東大を目指さないのかハーバード大学京都大学川崎莉音新宿(東京)東京大学江森百花連続テレビ小説 虎に翼#YourChoiceProject
はて?女性の大学進学 現役東大生に聞く

川崎莉音さんと江森百花さんは現役の東京大学の学生。活動のきっかけについて、江森百花さんは地方出身だったこともあり、東大に出てきて都内の学生と地元の女子学生の進学意識の差を感じた。地方の女の子たちが選択肢に入っていないというだけで難関大を目指せないというのは勿体ないと思い、現状を変えるために活動を開始したと話した。江森百花さんは静岡、川崎莉音さんは兵庫出身。1つ目のポイントは「お金」。全日制公立高校に通う生徒の補助学習費は男子:約19万6000円、女子:約14万5000円。川崎莉音さんは保護者からの進学期待に男女差があると話した。2つ目のポイントは「意思・志向」。浪人の肯定度を調査したところ、男子よりも女子の方が浪人したくないと考える傾向にあるという。特に地方出身の女子の肯定度が低い。江森百花さんは婚期が遅れるなどの強い固定観念があると話した。3つ目のポイントは「東京の住まい」。都内周辺の県人寮の約6割が男子専用になっているという。川崎莉音さんは支援体制に男女差があると話した。江森百花さんは地方の女の子は難関大に進学するというロールモデルが少ない状態なので、ロールモデルを提示する活動をしていきたいと話した。川崎莉音さんは社会全体としてこの問題に取り組んでいけるようになったらいいと話した。

キーワード
なぜ地方女子は東大を目指さないのか文部科学省東京大学#YourChoiceProject
おでかけ しゅと犬くん
ラッカ星人が1日駅長!

京成船橋駅から中継。きょうはラッカ星人が1日駅長を務めていた。10月7日からは首都圏ネットワークで京成本線特集が行われる。中継やリポートを通して地域の魅力、それから課題について迫っていく。伊藤裕駅長は「本日はこのうちわをたくさん配っていただき、京成本線沿線特集の番組のPRを一生懸命、頑張っていただいた。京成パンダもしっかりと見ていた」と話していた。また特集について「京成電鉄では地域とのつながりを大切にしておりますのでこの特集をきっかけにより多くの皆様に京成沿線に興味を持っていただきそして好きになっていただけましたら大変うれしい」とコメントした。

キーワード
京成船橋駅京成電鉄船橋(千葉)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

キーワード
伊豆諸島台風16号熱中症予防情報環境省真夏日
(エンディング)
#わたしのいちオシ

千葉・松戸市のひなまるさんから届いた写真を紹介。癒やしの存在は15歳になる愛犬だという。

キーワード
松戸(千葉)
ラインナップ

「輪島から避難の学生“支えたい” 募金活動」などのラインナップを紹介。

キーワード
2025年日本国際博覧会大の里手足口病輪島(石川)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.