TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪・関西万博」 のテレビ露出情報

大阪関西万博は来年4月の開幕まできょうで200日となる。大阪では開幕に向けて準備が進んでおり、会場のシンボルのリング状の木造建築物、大屋根リングは先月、つながった。建設の遅れが指摘されていた海外パビリオンも独自に建設する47か国のうち41か国は着工したという。そしてきょう、東京・港区には万博の情報を発信する初めての拠点がオープンし、公式キャラクターのミャクミャクが駆けつけて、一生懸命、来場者を迎えたり記念撮影をしておもてなしした。万博のコンセプトの1つSDGsへの理解を深めてもらおうとSDGsに関連した商品も紹介。会場のシンボル、大屋根リングの模型も展示されている。万博は来年4月の開幕まで200日。去年11月末から始まった前売券の販売は目標とする1400万枚に対し今月18日の時点で514万枚余りにとどまっている。万博の実施主体、博覧会協会はこの東京の情報発信拠点で万博に向けた機運を高めたい考えだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
政府関係者によると、石破総理は関税交渉を担当する米・ベッセント財務長官との会談を調整している。ベッセント財務長官は19日大阪・関西万博のアメリカナショナルデー参加のために来日予定。石破総理は来月1日の関税交渉期限を前に協議進展を図りたい考え。

2025年7月15日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
英語で落語を演じる英語落語。大阪・関西万博に登場したのは20年以上英語落語を演じてきた小夜姫さん。古典落語「まんじゅうこわい」を「すし」に変えて披露する。小夜姫さんが目指すのは笑いを通じて、同じ気持ちを共有できる空間である。

2025年7月15日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
博覧会協会によると大阪・関西万博会場では連日厳しい暑さが続くなか、熱中症の疑いで救急搬送されていることなどから塩分補給用のアメやタブレットを配ることにしたということ。

2025年7月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
旅行は期間が長くなる分”お財布”に響くのがホテル代である。1室あたりのホテル代単価は去年8月に1万7000円に達すると、その後もほぼ1万5000円代で推移した。また今年の夏は去年以上に高騰すると見込まれている。日本のホテル代高騰に頭を悩ませるのは外国人観光客にとっても同じで”インバウンド”で値上がりしている背景もありそうである。「JR東日本びゅうトラベル」が[…続きを読む]

2025年7月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
大阪・関西万博でミャクミャクたちが塩飴を配った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.