TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都大学」 のテレビ露出情報

横井晴紀さん(24)は京都大学内で環境活動を推進するサークルに所属している。高校時代からの同級生、大野竜哉さん(23)は環境問題への意識がそれほど高くない。そんな2人は京都大学を出発し、二酸化炭素排出量(国土交通省の概算に基づく)を抑えながら、2日目の日没までに知床自然センターを目指す。大学から京都駅へ向かい、新幹線などで函館駅に到着。ここまで移動しかしていないと、2人は函館山ロープウェイを利用し、函館山の夜景を満喫した。
2人は目的地である知床自然センターまで鉄道を選択した。ただ、最寄り駅である知床斜里駅に到着しても、センターまで走るバスに間に合わない可能性があった。そこで、新千歳空港から女満別空港まで飛行機を利用。2人は空港でガソリン車をレンタルし、目的地の途上にあるメルヘンの丘、天に続く道に立ち寄った。そして、日没5分前に知床自然センターへ到着。二酸化炭素排出量は100kgまでに抑えなければいけなかったが、77kgだった。翌日、知床で苗木の育成、植林計画を行っている草野雄二氏から指導を受けながら、横井さん、大野さんは植樹を体験した。半日をかけて植樹した1本の木は1年間で12kgの二酸化炭素を吸収するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 23:58 - 0:48 TBS
news23東京2025世界陸上
世界陸上の男子20km競歩に出場する山西利和選手(29)を紹介。京都大学工学部卒のインテリ。2019年のドーハ大会で初優勝。22年のオレゴン大会で日本人初の大会2連覇。3連覇が期待された23年のブダペスト大会は24位に終わった。この2年間は練習メニューを一から見直して自分の歩きを磨き続けてきた。

2025年9月18日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 “水の刃”で世界に挑む…地方企業
1973年に杉野は誕生した。父の印象には超仕事人間だったという。京都大学で経営学を学んだあとにイギリスへ留学。スギノマシンには入らずに帰国後にはトヨタグループのメーカーに就職した。そんな息子に父は複雑な思いだったという。父や社員からも入社してほしいとの声があったというが、杉野はそれに応えたいと200年に入社。おもに開発担当を任された。2008年のリーマンショ[…続きを読む]

2025年9月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
きょうは、京都市の堀川高等学校からの中高生ニュース。堀川高等学校が応援するのは、OBで、男子競歩20kmの山西利和。山西はことし2月に世界新記録を樹立した。京都大学に現役合格した。山西は、時速16キロぐらいで歩いているという。当時の陸上部顧問は、山西について、入学当初は全く目立たない普通の選手で、中学時代はしない大会以上は出たことがなかった、体格にも恵まれて[…続きを読む]

2025年9月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
東京・池袋のサンシャイン水族館で行われているのが、真夜中のいきもの展。館内は、真夜中の生き物が暮らす自然界を再現している。入口にある水槽にいるのは、スライゴオオサンショウウオ。普段はじっとしていて、夜間に動き出して、カニなどを捕食するという。国内では2頭しか飼育されていない。原産地は中国で、乱獲などによって2019年までに絶滅したとみられていた。去年、サンシ[…続きを読む]

2025年9月16日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
石丸伸二氏が立ち上げた政治団体「再生の道」は、石丸氏の代表退任に伴う代表選を行い、新代表に京都大学の大学院生・奥村光貴氏を選んだ。AIが今後、党の代表として意思決定をすることで、国民の政治参加を広く促していくという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.