2025年11月5日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
柴田文子 坂口愛美 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
外国人の土地取得を議論 都心の不動産価格に影響は?

中国人の富裕層向けにマンションなどを販売している現代不動産の社長によると、売れ筋は億ションだという。いま、東京都心のマンション価格高騰が止まらない。今年4月から9月の平均価格は1億3309万円で、前年同期比2割余上昇。中古物件も1億円超え。そこで議論されているのが外国人投資家の存在だ。政府は外国人政策の関係閣僚会議を発足。高市総理は外国人の土地取得ルール見直しなどの検討を進めるよう指示。金子恭之国交大臣は「取引実態に関する調査結果を早急に取りまとめ公表する」などとコメント。現代不動産の社長は、中国で海外投資の審査が厳しくなっていることや長引く円安などを背景に、中国人客の一時の勢いは衰えていると話す。三菱UFJ信託銀行の調査によると、千代田区・港区・渋谷区のマンションで外国人取得者が占める割合は平均19%。専門家は外国人の影響は限定的と指摘。マンション価格高騰の要因は建築資材費や人件費の上昇に加え、国籍問わず値上がりを期待する投資目的の需要が増えているためだという。外国人の土地取得規制の話とマンション価格高騰の話は分けて考えないといけないと指摘した。

キーワード
コンドミニアム・アセットマネジメント三菱UFJ信託銀行不動産経済研究所千代田区(東京)新宿区(東京)東京都渋谷区(東京)港区(東京)現代不動産金子恭之高市早苗
中国製のスマートフォンめぐり 習主席と李大統領の「冗談」とは?

中国の習近平国家主席が韓国の李大統領に中国製のスマホを贈った際、少し際どい冗談を交わす場面があった。通信セキュリティの安全性をめぐる冗談。

キーワード
イ・ジェミョンシャオミ慶州(韓国)習近平
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均
「物価高」「政治とカネ」への答弁は 高市総理 初の“国会論戦”

高市総理がトップの日本成長戦略本部が発足。日本成長戦略本部ではAIや半導体など17の戦略分野を設定し議論する。午後には高市総理初の国会論戦へ。立憲・野田代表は政治とカネの問題について追及すると、高市総理は「それぞれの議員が説明責任を尽くしてきた」「ルールを徹底的に厳守する自民党を確立する覚悟」などと返した。物価高対策については「食料品の消費税率は0%にすべき」という高市総理の過去の発言について野田代表が問いただし、高市総理は「事業者のレジシステム改修などに一定の時間がかかるなどの課題にも留意が必要」などと回答し、消費税減税に慎重な姿勢を示した。野田代表からの追及はほかにも。アメリカ側が「高市氏がトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦すると伝えた」と説明していることについて追及された際はゼロ回答で、ヤジも飛んだ。一方、維新・藤田共同代表も与党として初の代表質問に臨んだ。藤田共同代表は議員定数の削減などについて質問。言葉に詰まり緊張感が伝わる場面も。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプノーベル平和賞日本成長戦略本部日本維新の会立憲民主党自由民主党藤田文武衆議院本会議野田佳彦高市早苗
天皇皇后両陛下が主催 文化勲章受章者らと茶会

天皇皇后両陛下が文化勲章の受章者と文化功労者を皇居に招き、茶会を催された。コシノジュンコさんや王貞治さんなどが招待された。愛子さまなども出席した。王貞治さんはいま野球は追い風などと話した。野沢雅子さんらも出席。

キーワード
コシノジュンコ京都大学佳子内親王北川進天皇徳仁敬宮愛子内親王王貞治皇后雅子皇居・宮殿野沢雅子
コメ高騰で コンビニおにぎり “200円時代” 新戦略

コメ価格が高止まりするなか、コンビニおにぎりも200円時代に。あえて高価格帯で勝負するコンビニのおにぎりが登場。ローソンが発表したのは専門店監修のおにぎり。浅草のおにぎり専門店の宿六。値段は279円とのこと。おにぎりを家庭でつくる人の割合は4年前より40%増加している。コンビニのおにぎりは伸び悩んでいる。おにぎりの平均単価は200円を超えている。

キーワード
おにぎり浅草宿六ジーアイ・マーケティング・パートナーズライフスケープマーケティングローソン千代田区(東京)墨田区(東京)新井ちとせ日本生活協同組合連合会水島史喜浅草(東京)渋谷区(東京)農林水産省鈴木憲和食マップ
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
那覇市(沖縄)
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.