TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都大学」 のテレビ露出情報

テーマ「止まらない値上げなぜ?」。ゲストのスーパー「アキダイ」社長・秋葉弘道を紹介した。7月、飲食料品の値上げは2105品目と前年比5倍に増加(帝国データバンクより)。秋葉社長が「価格への関心が高い。自分たちの生活を守ろうという悲痛の叫び」、後藤達也が「人手不足で人件費も高い。輸送コストも高い。値上げの勢いは去年よりやわらぐかもしれないが上がり続ける状況が続きやすい」、三宅香帆が「本『物価を考える』が面白かった。物価も上がり賃上げもするのが一番いいスパイラルに入るということを書いている」、秋元里奈が「暑さ対策でさらにコストがかかっている。人手もかかる。農家側は厳しい状況が続いている」などとコメントした。
主な値上げの要因は原材料費の価格高騰、人手不足などによる人件費上昇、光熱費の上昇、物流費の上昇(帝国データバンクより)。きのう長ナスは200円、ニンジンは138円、トマト398円、卵1パック268円(スーパーアキダイより)。秋元が「農家も高く売る努力をしないといけない。買う側からすると高くなると困るので大規模農家を増やすことも重要。農業は大規模化すると生産効率が良くなる」、秋葉社長が「値上げは止まらない。なぜ高いか、理由が複数ありすぎる」などとコメントした。
参院選公示日の杉並年金事務所(東京・杉並区)。年金受給者の女性が求めるのは給付。減税に対しても賛否の声が。現役世代の意見は、「出会いのCOCO」婚活イベント(新宿区)参加者に聞いた。
後藤が「消費税を一律で減税した場合富裕層にも恩恵がいきやすいと言われている。限られた財源の中で全体で刺激するのか、食料品とか給付で低所得者に集中するのか、この辺が議論の分かれ目」、秋葉社長が「消費税減税はハードルが高い。即効性があるのは給付」などとコメントした。
各党の物価高対策。給付を公約に掲げている自民党と公明党。給付と消費税減税どちらも公約に掲げている立憲民主党、れいわ新選組、参政党。消費税減税を掲げ「食料品ゼロ」としている日本維新の会、日本保守党、社民党、「5%に引き下げる」としている国民民主党と共産党。このほかNHK党、再生の道、チームみらいなどが選挙区と比例代表に候補者を擁立。秋元が「大企業のお金をいかに回していくかも重要なポイント」、三宅が「賃上げの政策をもっと言われてもいい」、後藤が「減税や給付はあくまで分配の話。企業が稼ぐ力をつける。一人一人が変化の時代に対応できるよう、どうやって社会に貢献しようかと考えること自体原動力になる」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
広島大学などが保管している被爆者救護・調査資料を集めた企画展が開催された。約40点の資料を展示していて、京都大学医学部の調査隊が広島の被爆者9000人に実施した健康調査資料の一部の複製を手にとって読むことも可能。広島大学の准教授は「戦争被害を受けた人の健康調査・医学的記録としても貴重」などと話す。

2025年10月14日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
上田と女DEEP&ドラマDEEP「そこから先は地獄」長女が抱える生きづらさを語る夜
千秋は20歳になってからは両親に誕生日にプレゼントをもらったことはないが、妹は毎年ちゃんと買ってもらっていて「それも親孝行だ」と言うという。雛形はずっと「お姉ちゃん」と呼ばれていて名前で呼ばれない寂しさがあったと話した。親に反抗したことについて、千秋は両親が教育熱心だったが中学生で嫌になり勉強をしなくなったという。芸能界入りも反対され、2年間で大卒初任給と同[…続きを読む]

2025年10月14日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
広島大学などが保管している被爆者救護・調査資料を集めた企画展が開催された。約40点の資料を展示していて、京都大学医学部の調査隊が広島の被爆者9000人に実施した健康調査資料の一部の複製を手にとって読むことも可能。広島大学の准教授は「戦争被害を受けた人の健康調査・医学的記録としても貴重」などと話す。

2025年10月14日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
広島大学・長崎大学の研究所が保管している被爆者の救護・調査資料集めた企画展がきょうから広島市ではじまった。企画展は原爆投下被爆80年に合わせて企画されたもの。京都大学医学部の調査隊が原爆投下の翌月から3年間行った被爆者のべ9000人の健康調査の資料は一部の複製は手に取って読むことができる。企画展は広島大学医学部医学資料館で12月25日まで開かれている。

2025年8月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
京都大学の研究チームが鎮痛薬「アドリアーナ」を13年かけて開発した。これまでがん治療に使用されていたフェンタニルなどの麻薬性鎮痛薬は強力な鎮痛効果があるが、便秘は吐き気などの副作用に加え依存性があり、アメリカでは依存症者が急増している。京都大学大学院医学研究科創薬医学講座・萩原正敏特任教授は「脈拍とか血圧には影響が出ない状態で痛みだけは抑えられる。依存性もな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.