TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都府」 のテレビ露出情報

続いて声をかけたのはスコットランド人女性で1週間東京と京都を観光する予定で大学院の卒業旅行だという。楽しみにしていることについて聞くと日本製のペンが好きで集めていて京都で買いたいなど話した。取材交渉をするとOKが出た。
日本のペンが大好きなジェニファーさんに密着。来日3日後に京都で合流。ジェニファーさんは浴衣を着て文房具を探すのは夢だったと話した。京都でまず向かったのは街の文房具屋でペンを試したり即決で購入する。スコットランドにもSARASAはあるが色は5種類ぐらいしかないという。続いてジェニファーさんがネットで見つけた店へと向かった。
訪れたのは硬質ガラスペンを取り扱う「ガラス工房焱 菅清風」。ガラスペンは棒状の硝子一本から作られており作業工房を見学させてもらった。菅清流さんは書き味が良いなど誉めてくれお金には変えられない嬉しさがあると話しジェニファーさんにガラスペンを1本プレゼントすると話す。ちなみに値段は一番安くて14300円からとなっている。そんなジェニファーさんが文房具を好きになったきっかけについて聞いた。家族は大学教授や医者だったりし自身も科学分野で何かをすることが決められていたがそのレールを歩みたくないと思い小説家を志すようになりそこで出会ったのがロケットペンシルでそれを機にどハマリし以来200本以上のペンを集めた。小説家の夢は叶わず来年からは幹細胞生物学の研究員になり忙しくなるため今回は最後の旅になるという。
続いて 向かったのは「龍枝堂」。創業242年の老舗筆店で職人が手作業で一から作っており多くの書道家に人気となっている。ジェニファーさんはヤギの毛のものやたぬきの毛のものなど筆を試させてもらい外側にヤギ、芯にたぬきの毛を使用している筆の購入を決めた。さらにミニすずりを購入した。その足でそのまま書道家ちふみさんの元へ訪れ書道を習い「ペン」と書き密着は終了した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 2:42 - 3:42 NHK総合
運転席からの風景(運転席からの風景)
生駒に到着。生駒駅近くにある近鉄生駒ケーブル。日本初のケーブルカーとして1918年に開業。生駒山の山頂まで2キロを約16分で結ぶ。山頂には遊園地があり、大阪・奈良・京都を見渡せる。

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ政権が打ち出す一連の関税政策。相互関税で日本には、日本時間あさって午後1時過ぎから24%の関税が課される。発動が迫る中、岡山県が開いた会議で「ある県内酒造メーカーのヒアリングでは日本酒が関税対象となる可能性高まり、現地販売代理店との契約が一時延期となった」などが報告された。関税政策を受けた企業からの声は、きょう日銀が公表した地域経済報告でもあがってい[…続きを読む]

2025年4月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
GWまで1カ月、専門家に穴場スポットを聞いた。航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さんは、今年のおすすめは東京の離島になるという。旅のガイドブックとして有名な「地球の歩き方」も去年、東京の離島に特化した本を出版している。飛び石連休の今年は、後半の5月3日から6日までが4連休。楽天トラベルの人気旅行先ランキングでは3位が北海道、2位が大阪となった。鳥海高太朗さんは[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
雷注意報は関東、北陸、北海道。大気の安定と不安定との差は2、3℃。北関東と神奈川の辺りに大きな雨雲があるが、その他の弱そうな雨雲も数十分で一気に発達してくるという。大きな雨雲が雨を降らし地面を冷やすことができれば、小さな雨雲が成長しない。今の技術ではそこまで正確に予測出来ない為ゲリラと言われる。
真っ黒い雲が近づいてきた、雷の音が聞こえてきた、急に冷たい風[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
公明党 杉久武氏による質疑。トランプ政権による相互関税をめぐり株式市場が低迷するなどしているが、自動車関連企業への影響も懸念されると言及し、相談窓口設置や資金繰りの対応などについて求めた。石破総理は我が国は世界一投資を行い世界一の雇用を創出しているが、その認識は持っていただきたいと言及。図表での説明も行ってきたが、最後は大統領でないと判断はできず日本だけが得[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.