2025年10月4日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ

満天☆青空レストラン
新米の季節!酷暑を乗り切る新コシヒカリ!新大コシヒカリ

出演者
宮川大輔 川尻蓮(JO1) 與那城奨(JO1) 
(オープニング)
コーナーオープニング

今回の食材は米。昨年の夏以来、日本を揺るがしている令和の米騒動。原因の一つと言われるのは猛暑による米の不作。米研究の第一人者・新潟大学の三ツ井教授が開発に成功した新品種は新大コシヒカリ。暑さに弱いという弱点克服のため20年前から研究に着手し試行錯誤を重ねた末ついに完成した。

キーワード
JO1LAPONEエンタテインメントアフロオリコンコシヒカリラスベガス(アメリカ)令和5年産 水稲の品種別作付動向加賀町(新潟)新大コシヒカリ新潟大学毎日新聞社米穀安定供給確保支援機構越後ファーム農林水産省
オープニング

オープニング映像。

(満天☆青空レストラン)
新潟県 暑さに強い新大コシヒカリ

稲は高温にさらされると光合成を過剰に行い必要以上に背を伸ばす。すると雨風の影響を受けやすくなり倒れてしまう。さらに高温にさらされると分解酵素の働きが高まりデンプンの結晶が崩れてしまい白濁化する。デンプン分解酵素は気温27℃以上で活性化する。今年の8月は全国のほとんどの地域で平均気温27℃以上を記録。高温による被害が出始めた20年前、三ツ井教授は白濁化しない米の研究を開始。暑さに強い個体の選抜を繰り返して2年前、ついに新大コシヒカリが完成した。

キーワード
イメージマートコシヒカリ加賀町(新潟)平凡社地図出版新大コシヒカリ

お米の最高の炊き方を紹介。最初はよく吸収するためおいしい水を使うのがポイント。お米が傷つくため研ぐのは厳禁。ミネラルウォーターで浸水し、浸水で使った水で炊く。

キーワード
新大コシヒカリ新潟県
新米と頂くご飯の友

日本全国からご飯の友をお取り寄せ。和歌山県・南紀梅干「辛子梅太子」、京都府・じき宮ざわ「粒味噌ちりめん」、鳥取県・やまのおかげ屋「高級和牛ベーコン」、福岡県・アキラ水産「鯛茶漬け」を紹介した。

キーワード
じき宮ざわやまのおかげ屋アキラ水産ミシュランガイド京都・大阪(2025)京都府南紀梅干和歌山県新大コシヒカリ玄界灘の天然真鯛の鯛茶漬け福岡県辛子梅太子高級和牛ベーコン鳥取県

新潟県・星野本店が生み出した極上の一品。神楽南蛮を白味噌と砂糖で炒めた「神楽南蛮味噌」。これを使った「豚味噌丼」を紹介。神楽南蛮味噌・酒・調味料を混ぜる。豚肉を炒めて野菜とタレを加える。ご飯の上に盛り付けたら完成。

キーワード
しめじにんじんキャベツナス新大コシヒカリ新潟県星野本店玉ねぎ神楽南蛮神楽南蛮味噌豚味噌丼豚肉
Handz In My Pocket

JO1の10作目のシングル「Handz In My Pocket」の告知。

キーワード
Handz In My PocketJO1LAPONEエンタテインメント
番組ホームページ
(エンディング)
次回予告

満天☆青空レストランの次回予告。

(番組宣伝)
笑ってコラえて!

笑ってコラえて!の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.