TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都府」 のテレビ露出情報

続いて声をかけたのはスコットランド人女性で1週間東京と京都を観光する予定で大学院の卒業旅行だという。楽しみにしていることについて聞くと日本製のペンが好きで集めていて京都で買いたいなど話した。取材交渉をするとOKが出た。
日本のペンが大好きなジェニファーさんに密着。来日3日後に京都で合流。ジェニファーさんは浴衣を着て文房具を探すのは夢だったと話した。京都でまず向かったのは街の文房具屋でペンを試したり即決で購入する。スコットランドにもSARASAはあるが色は5種類ぐらいしかないという。続いてジェニファーさんがネットで見つけた店へと向かった。
訪れたのは硬質ガラスペンを取り扱う「ガラス工房焱 菅清風」。ガラスペンは棒状の硝子一本から作られており作業工房を見学させてもらった。菅清流さんは書き味が良いなど誉めてくれお金には変えられない嬉しさがあると話しジェニファーさんにガラスペンを1本プレゼントすると話す。ちなみに値段は一番安くて14300円からとなっている。そんなジェニファーさんが文房具を好きになったきっかけについて聞いた。家族は大学教授や医者だったりし自身も科学分野で何かをすることが決められていたがそのレールを歩みたくないと思い小説家を志すようになりそこで出会ったのがロケットペンシルでそれを機にどハマリし以来200本以上のペンを集めた。小説家の夢は叶わず来年からは幹細胞生物学の研究員になり忙しくなるため今回は最後の旅になるという。
続いて 向かったのは「龍枝堂」。創業242年の老舗筆店で職人が手作業で一から作っており多くの書道家に人気となっている。ジェニファーさんはヤギの毛のものやたぬきの毛のものなど筆を試させてもらい外側にヤギ、芯にたぬきの毛を使用している筆の購入を決めた。さらにミニすずりを購入した。その足でそのまま書道家ちふみさんの元へ訪れ書道を習い「ペン」と書き密着は終了した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう20年ぶりの日本での開催となる、大阪・関西万博が開幕し初日から多くの人で賑わっていた。ZIP!はハプニングがありながらも記念すべき日を楽しむ人たちを取材した。万博会場の大阪・夢洲ではミャクミャクのコスプレをする人や外国人観光客も来場し盛り上がりをみせた。今回のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。初日を迎えたきのう、開場2時間前には小雨の中、長蛇の[…続きを読む]

2025年4月13日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
きょう開幕した大阪・関西万博。「並ばない万博」を掲げ、一部パビリオンでは事前予約制を導入。待ち時間なしとしていたが、予約不要のパビリオンに来場者が集中する結果に。会場付近のバス乗り場なども大行列。

2025年4月12日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!復活!吹奏楽の旅
鹿児島県神村学園を訪れた。何も知らない吹奏楽部の生徒たちの元へ。奄美市立朝日中学校吹奏楽部は最大50人編成の全日本吹奏楽コンクールにわずか13人で出場した。他の3年生のほとんどが島内の高校へ進学するが川村さんは神村学園へ進学。2022年の九州マーチングコンテストで金賞に輝いたがダメ金で全国へは行けなかった。
2024年、川内さんは3年生で副部長になっていた[…続きを読む]

2025年4月12日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?宇賀なつみのてくてく朝さんぽ
三条大橋にやってきた。高山彦九郎像は三条駅の待ち合わせスポットとして有名。平安神宮の前を通り、京都市動物園に向かう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.