TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都御所」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「涼しげな名作が多数、東山魁夷没後25年」。残暑が厳しいこの時期に涼しげな日本の名画50点以上を集めた特別展が都内で開催されている。中でも注目なのは青の巨匠・東山魁夷。国民的画家と呼ばれる風景画の巨匠・東山魁夷の没後25年を迎える今年、東京・広尾の山種美術館では特別展「没後25年記念『東山魁夷と日本の夏』」と題し、所蔵する東山作品すべてを一挙公開。山種美術館の創立者・種二さんの孫・山崎妙子館長が案内。幅9mにも及ぶ大作「満ち来る潮」は皇室と関わりの深い作品。皇居・長和殿には東山魁夷が描いた幅15mの「朝明けの潮」がある。「朝明けの潮」制作前、北海道、日本海側、太平洋側など日本中の海を約1年かけスケッチ。1968年に「朝明けの潮」が完成。その2年後に制作されたのが山種美術館所蔵の「満ち来る潮」。波しぶきはプラチナで表現し、構図は京都の枯山水を参考にしている。この作品は皇居に普段行くことのできない一般の人にも広く作品を見てほしいという思いから東山魁夷に頼み込んで制作された経緯があるという。東山魁夷が風景画家を目指す決意をしたのは30代後半。戦時下で家族を失った時に日本の何気ない風景を見て風景画家になる決意を固めたという。1962年に東山は北欧に約3ヵ月スケッチ旅行に行っており、北欧の森や湖などの景色が東山ブルーを生み出すきっかけになったと考えられる。北欧旅行をきっかけに青の画家として評価されていく中、作家・川端康成から依頼されて「春静」を描いた。「京洛四季」は1960年代、高度経済成長によって京都らしい風景が失われていくことを嘆く川端康成が東山魁夷に思いを託した作品。「緑潤う」は京都御所や桂離宮などの多くの風情ある庭園がある中、修学院離宮の庭園を描いたもの。特別展では他にも幼い頃の思い出の風景を描いた作品なども展示されている。特別展は今月23日まで開催。
住所: 京都府京都市上京区
URL: http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/kyoto.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月7日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ(プチブランチ)
MC・中尾明慶、南明奈、アルコ&ピース・平子祐希、小林麗菜が京都へ。今週は今話題の京都のおいしいグルメを一挙紹介。きょうは京都の町中華を堪能する。京都は「餃子の王将」「天下一品」「ラーメン魁力屋」など全国チェーンの中華店を多数輩出。“食べログ”3.7の店「鳳舞楼」へ。今年3月に現在の場所へ移転。“からしそば”をいただく。2024年9月には鳳舞楼のからしそばが[…続きを読む]

2024年10月21日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団世界!ニッポン行きたい人応援団
竹垣を紹介。マークさんは20年前に全米竹協会会長と出会い竹の素晴らしさの虜に。職人としてのキャリアは10年になる。マークさんはポートランドの日本庭園の竹垣を作った三木崇司さんに会いたいと願っていた。今回番組が熱意を伝えたところ会ってもらえることになった。三木竹材店の5代目で京都御所などの竹垣を手がける名工である。

2024年7月23日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
御所は天皇が住む宮殿を指し、内裏や禁裏、宮中などとも呼ばれる。今回、「大河ドラマ 光る君へ」に出演する金田哲がゲストとして登場。金田が演じる藤原斉信は藤原道長の幼馴染で、プレイボーイでもある。大河ドラマでは五節舞が描かれたが、番組では天皇の前で舞を披露する「踏歌節会」にスポットを当てる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.