TVでた蔵トップ>> キーワード

「人口動態調査」 のテレビ露出情報

きょうのギモン:“熟年離婚”の割合 過去最高?。厚生労働省の人口動態調査による離婚件数の推移を紹介。2002年に約29万件あったのをピークに減少傾向にあり、一昨年は約18万件と4割ほど減少している。一昨年の件数を同居期間別に分けると、5年未満での離婚が約5万3000件で最も多い。注目は20年以上のいわゆる”熟年離婚”が約3万9000件。熟年離婚の件数は1998年以降高止まり。熟年離婚の割合の推移を紹介。同居期間不詳を除くと2008年以降増加傾向。一昨年は全体の23.5%で統計開始の1947年以降で過去最高値に。後藤千絵弁護士によると、熟年離婚の相談件数は増加していて、子育てが落ち着いた女性からの相談が多いという。背景にあるのは女性の社会進出・モラハラなどへの認識。特に大きな背景が高齢化。仕事をリタイアしてから夫婦で暮らす時間が伸びたことで将来への希望が感じられない人が増えたという。中には「相手の介護が想像できない」という理由も。更にコロナ禍では外出制限やリモートワークで夫婦が一緒にいる時間が増えた。それにより老後の生活をイメージしやすくなりネガティブに。更にコロナ禍で消毒などの対策や人付き合いの制限など価値観の違いが浮き彫りになることも。そして熟年離婚の相談者で増えているというのが相手の言動が原因で体調不良になっている人。実際に原因不明だった症状が別居で解消も。離婚時にトラブルになるケースもある。熟年離婚では子供が成長して独立している家庭も多く、一番多いのが家の取り合い。また、退職金の分割などで揉める事もあるという。後藤弁護士は経済的な問題のシュミレーションが大事と指摘。例えば年金の分割制度。以前は専業主婦の妻などが離婚後に基礎年金しか受け取ることができなかったが、「離婚時年金分割制度」では夫の厚生年金を夫婦で分割して受け取ることができるように。また、大事なのが子供の援助を受けられるかどうか。更に離婚すると老後に孤独を感じるかもしれないということもイメージして本当に離婚して良いのか考えることも大切だという。後藤弁護士は離婚せずとも互いに干渉せず暮らせるように別居するという選択肢も一つだと指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
きのう青森・宮下知事が「こまままいくと青森県がなくなる」と発言。きのう発表された人口動態統計(厚労省)によると、2024年に生まれた子どもの数は約68.6万人。青森の出生数は5099人で前の年より597人減少、1899年の統計開始から最少。また合計特殊出生率は1.14で、初めて1.2を下回り過去最低となった。減少は6年連続。宮下知事は人口減少を最重要課題とし[…続きを読む]

2025年5月23日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!サミット
大切な人との死別、悲しみにどう折り合いをつけるのかについて、見ていく。赤田さんは20代で弟を交通事故で亡くした。自らの経験を踏まえ遺族の悲しみに寄り添っているという。悲しみに直面している人や感情にフタをして我慢してきた人の心が救われるように心を救うヒント「グリーフケア」について話し合う。

2025年4月2日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
自治体が進めている婚活支援を特集。背景にあるのが婚姻数の低下で、厚生労働省人口動態統計のデータでも減少が見られる。都道府県で結婚支援センターを設置するのは39の自治体に登り、独身証明書がないと登録できないので既婚者の悪用が不可能であること、民間に比べ利用料が格安であることが背景にある。2年で数千円-1万円程度と、民間の入会料だけで数万円取られるよりも割安とな[…続きを読む]

2025年3月27日放送 8:15 - 8:50 NHK総合
あさイチ(特集)
国立がん研究センター情報サービス「がん統計」(厚生労働省人口動態統計)によると、大腸がんは女性のがん死亡数1位だ。大腸がん検査の疑問に答える。大腸がん検診では便潜血検査で陽性になると、大腸内視鏡検査を行う。

2025年3月2日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
厚生労働省が発表した去年の出生数は9年連続で過去最少になった。婚姻件数は前の年を上回ったものの最低水準となった。こども家庭庁の調べでは、婚活に対して未婚者の7割が「具体的に何をすればいいかわからない」「自分に自信がなく何か行動したところで結婚相手を見つけられると思えない」と回答している。婚姻数は右肩下がりに減少しており、去年は戦後2番目に少ないものになった。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.