- 出演者
- 鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) とにかく明るい安村 吉田沙保里
今日は過去の放送した内容から反響の大きかったものをアンコール放送する。
国立がん研究センター情報サービス「がん統計」(厚生労働省人口動態統計)によると、大腸がんは女性のがん死亡数1位だ。大腸がん検査の疑問に答える。大腸がん検診では便潜血検査で陽性になると、大腸内視鏡検査を行う。
がん検査をすることになった近藤泰郎アナに対して、大吉は「まずは泰郎さん大丈夫よね」と確認し、近藤アナは「そこは安心してくださいと言いたいんですが」と余白をもたせた大腸がん検診では便潜血検査で陽性になると、大腸内視鏡検査を行う。
- キーワード
- 大腸がん
近藤アナが大腸内視鏡検査を体験してみたら、腫瘍が見つかった。がんの予備軍で、切除することになった。無事切除成功。
- キーワード
- がん東邦大学医療センター大森病院
消化器内科・東邦大学教授・松田尚久は、近藤アナは良性の腫瘍だったが、がんの一歩手前だったため、検査を受けて良かったと指摘した。
- キーワード
- がん
大腸がん検診では便潜血検査で陽性になると、大腸内視鏡検査を行う。視聴者からは、「トイレの水に落ちた便でも大丈夫?」「何日前の便まで大丈夫?」などいろいろな疑問が寄せられた。便潜血検査を経験した出演者らは、難しかったと話した。
便の正しい採取方法を紹介。ポイントは採便棒をねかせること、なるべく広い範囲をこすることだ。
便潜血検査についての疑問に答えた。潜血検査についての疑問:「トイレの水に落ちた後でも大丈夫?」「便が硬いときのとり方は?」「やわらかい便でも問題ない?」。便の状態が気になる方は、便秘薬・整腸剤を使うのがオススメ。また、やわらかい便は全体をとる。
大腸がん検診では便潜血検査で陽性になると、大腸内視鏡検査を行う。厚生労働省・令和4年度地域保健健康増進事業報告の概況によると、便潜血検査陽性者の30.1%が受診していない。
- キーワード
- 厚生労働省
大腸がんになってしまった便潜血検査陽性者を取材。2年前の検査の結果陽性だったが、内視鏡検査を受けず、翌年再び陽性にって内視鏡検査を受診したところ、腸が塞がるほど大きな腫瘍が発見された。そこで、大腸の一部を切除し、半年間抗がん剤治療を受け、仕事をセーブすることになった。
オリンパス「胃・大腸がん検診と内視鏡検査に関する意識調査白書2024」より大腸内視鏡検査を受けない理由。「痔だと思った」「自覚症状がなかった」「痛くてつらそう」など。
- キーワード
- あさイチ ホームページ
エンディング映像。