TVでた蔵トップ>> キーワード

「今治(愛媛)」 のテレビ露出情報

衆議院選挙の投開票まであと5日。3日間のシリーズで、各党の党首の選挙戦を伝える。初日は自民党・石破総裁と立憲民主党・野田代表。石破総裁は選挙戦第一声の場所に選んだのは東日本大震災で大きな被害を受けた福島の漁港。石破総裁は「東北の復興なくして日本の復興なし。政治とカネ、パーティーの収入の不記載、二度とないように深い反省の元選挙に臨む」と述べ、「地方こそ、成長の主役」と訴える。演説に訪れた先々で地元の名物を口にし、地域の魅力を実感していた。5回目の挑戦で、総裁の座をつかんだ石破総裁は、みずからの経験を重ね、色紙に記したのは「着々寸進、洋々万里」。全国各地で、地方創生の交付金を倍増するなどして人やモノの流れを地方に広げることを訴える。有権者の心をつかもうと演説前に見ていたのが左手の甲。ご当地ネタが、びっしりと書かれていた。今回自民党は、政治とカネを巡る問題で、逆風が吹くなかでの選挙戦。収支報告書への不記載があり、比例代表との重複立候補が認められない議員の選挙区にも足を運んだ。石破総裁が打ち出しているのが、暮らしを守るというスローガン。物価高対策や賃上げにつながる経済政策の実現を訴えている。選挙戦のさなか、自民党本部に火炎瓶のようなものが投げ込まれ、総理大臣官邸の柵に車が突っ込む事件が起きた。この日、厳戒態勢が敷かれた演説会場に石破総裁は予定どおり現れた。石破総裁は「民主主義がこういう暴力に屈することがあっては絶対にならない」と述べた。会場の近くに住む人のもとにみずから駆け寄る姿も。石破総裁は「とにかく1か所でも多く回りたい。政治に対する信頼をもう一回取り戻したうえで、国民の安心、安全を確保する。防衛、治安、災害、国民の安全、安心をきちんと守っていく。それが自公政権」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?やす子の週末福袋
一行は「スタンダードプロダクツ ヤエチカ店」へ。スタンダードプロダクツはダイソーが立ち上げた新ブランドで、ベーシックで洗練されたデザインに特化した商品を300円の価格帯を中心に展開している。案内するのは整理収納アドバイザーの中山真由美さん。
スタンダードプロダクツは美濃焼や今治タオルなど地域産業とコラボした商品が多い。その中で中山さんがおすすめするのが「プ[…続きを読む]

2025年4月24日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
管理栄養士・料理研究家の野川彩さんが東日本グルメ、料理研究家のまるみキッチンんさんが西日本グルメを紹介。今回は電子レンジのみのお手軽料理を紹介。
東日本グルメその1は北海道の「いかめし」。調理ポイントはイカの蒸し具合。イカは重曹水につけて柔らかくする。するとタンパク質が分解されて柔らかくなる。洗ったもち米にしょうゆ、味醂を加えて混ぜ、イカの7割程度まで詰め[…続きを読む]

2025年3月31日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
愛媛県今治市の山林火災について発生から9日目となった今日、治市の徳永繁樹市長は午前11時から記者会見を開き、延焼のおそれはなくなったとして「鎮圧した」と発表した。

2025年3月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きょうは日本海側で、真夏日を記録した所があった。大阪では3月の観測史上1位となる26.1度を観測。7月並みの気温となった所もあった。桜が咲き進み、満開となっている所もある。現在、秋田県などに雷雲が連なっている。あすにかけても雷雨に注意が必要。九州も朝から活発な雷雲がかかり続けている。今夜雷雨に引き続き注意。夜になると、まとまった雨雲が今治や岡山付近にかかって[…続きを読む]

2025年3月27日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
公明党の下野六太がひきこもりについて質問。内閣府の調査では推計で146万人と言われている。総理が考える引きこもりの定義と引きこもりの方に対する支援についての理念とは。石破総理が回答。6か月以上自分の部屋から出ない状態を引きこもりと呼んでいるが、背景や置かれた状況が多様なので定義は困難。お節介が社会全体の暖かさとしてどう仕組みとして機能するのかについてさらなる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.