TVでた蔵トップ>> キーワード

「仙台市」 のテレビ露出情報

東日本大震災から昨日で13年半。被災した地域では津波で壊れた建物などが震災遺構として保存され多くの人が訪れているが、仙台市の沿岸に震災遺構ではないものの津波の脅威を伝え続けている場所がある。南蒲生浄化センターに市内の小学生たちが社会見学に訪れ、第三ポンプ場に案内された。当時の状況を知る唯一の職員・菅野清司を含め施設で働いていた職員は101人全員無事だったがある危機感を抱いた。下水を流すゲートが停電で自動で開かず、下水が逆流し市民生活に影響を及ぼす恐れがあったという。その時菅野たちはすぐにゲートを手動で開けられるハンドルがあることを思い出し、回し続けた。作業開始から1時間、放流し始めたのを確認するとすぐに自衛隊のヘリコプターで避難した。津波の脅威を今に伝えるポンプ場。仙台市は一般の人が自由に出入りできない場所で安全管理上の難しさから震災遺構として保存しない方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月16日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
身寄りがないなど、引き取り手のない遺骨を自治体が保管するケースが増える中、東北大学などの研究グループの調査で、約7割の自治体が保管期間を決めていないことがわかった。一方「期間を決めている」とした自治体では、1年以内から10年以上まで大きく幅があることがわかった。関西地方に住む60代女性は去年8月、離れて暮らす80代のおばが大阪府内の病院で亡くなった後、自治体[…続きを読む]

2024年7月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
仙台市の深沼海水浴場では、14年ぶりに海の家が復活した。かつての賑わいを取り戻そうと奮闘する店主の姿。深沼海水浴場の砂浜エリアにオープンした「海の家はっちゃん」。店主は76歳。震災前は海の家を営んでいた。仙台市唯一の海水浴場として賑わった深沼海水浴場。1日の来場者が2万人ほどに上ることもあった。砂浜には10軒ほどの海の家が並んでいた。震災前まで23年間、夏は[…続きを読む]

2024年6月5日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
飲食店で食べ残しなどを分別してもらいリサイクル施設で発電用のメタンガスなどに再利用する取り組みが仙台市で始まった。仙台市中心部の繁華街にある飲食店50店舗余りが参加しているこの取り組み。食べ残しや調理の際に出た食材の切れ端などを生ごみとして専用の袋やボックスに分別してもらい業者が集める。仙台市は2030年度までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする取り組みを[…続きを読む]

2024年5月25日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説 世界や日本のケタ違いSP)
世界最大の振動台「E-ディフェンス」や世界最高強度のレーザーを作り出す実験装置「激光XII号」など、日本にもスケールの大きい巨大研究施設がある。東北大学キャンパスに新設された次世代放射光施設「ナノテラス」は建設費約380億円で、直径は170メートル。

2024年4月30日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(人口急減時代)
仙台市では、若者の流出を防ぐため魅力ある雇用をキーワードに模索を続けている。先月、仙台市は起業を支援するための新たな施設をオープンさせた。力を入れているのは地元、東北大学との連携。大学の専門性を生かしたスタートアップ企業を育てたいと考えている。人口100万を超える仙台市。若者の流出が止まらないことに危機感を強めている。仙台市で年代ごとに5年間でどれだけ人口が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.