TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

被災地で仕事を再開した人も厳しい現実に直面している。商店街で営む陶器店店主の山口外美子さん。倉庫は崩れ中の在庫がほとんど壊れるも4月から商品で店をあけることにした。商店街は60店舗以上が軒を連ねていた。しかし地震で一変した。被害が大きい地区で多くの住民が街を離れている。今後の展望を抱けず店の再開を諦める人も少なくない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークシュトボー #次世代BOSAI
立教大学社会学部の松木隼大と中国からの留学生、胡聿依がスタジオで外国人向けの災害時ピクトグラムについて説明。松木はこの取り組みを始めたきっかけについて「ある日の授業中に震度3の地震が起きた。多くの日本人学生が大した地震じゃないねと授業に戻っていこうとする中で留学生の胡さんだけが状況をつかめていなくて不安そうな表情を浮かべていた」と説明。胡聿依は「日本に来るま[…続きを読む]

2024年7月3日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
能登半島地震の被災地の珠洲市の小学校では七夕を前に児童と、グラウンドに建設された仮設住宅の住民たちが復興への願いを込めて短冊を飾りつけた。珠洲市立正院小学校にはグラウンドに能登半島地震のあと、80戸近くの仮設住宅が建設されていて住民たちは週に3回、交流イベントを開いている。およそ30人が集まり児童たちは地域の人を元気づけようと小学校の校歌などを披露したあと仮[…続きを読む]

2024年7月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
能登半島地震の被災地では、心配の声も。石川・穴水町の仮設住宅・川島第3団地の代表の馬渡秀男さんの不安の理由は、すぐ近くを流れる川だとし「たくさん(雨が)降ったら堤防を越えて水浸しになる」等と話す。この仮設住宅は浸水想定区域にあり、最大で3m浸水するおそれがある。川と反対側には山の斜面が。土砂災害警戒区域にも指定されている。約3か月間の避難所生活を経て、この仮[…続きを読む]

2024年7月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震の発生から半年。復興への議論は長期化する見通し。被災後のまちづくりをあらかじめ決めておく事前復興計画がなかったことが1つの理由。南海トラフ巨大地震への備えが進む高知県は高知市など、沿岸の19の市町村に、2027年度までに事前復興計画を作るよう求めている。ただ、今年度は3つの自治体で国の補助金を確保できず、計画作りが止まっていることが分かった。計画[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.