TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

能登半島地震で倒壊した建物から運び出されたピアノが石川県輪島市の門前町に誰でも弾くことができるストリートピアノとして設置されている。ピアノの持ち主・杉本豊さんは調律師で、木工職人。去年4月、東京から門前町に移住。能登半島地震で店舗兼住宅が全壊し、ピアノが瓦礫の下に…。地震からおよそ1か月後、ピアノを運び出して商店街に設置すると被災地を訪れた人が演奏するようになった。しかし、店舗兼住宅はその後解体された。大好きだった家がなくなってしまい、杉本さんたち家族は悲しんだ。5月には仮設住宅に入居し、ひとまずホッとした。杉本さんは2人の子どもを育てるシングルファーザー。料理の腕前には自信がある。子どもたちは野球が大好き。毎日仮設住宅の前で練習に励んでいる。門前町出身の宮下杏里さんは町に活気を取り戻したいと活動している。宮下さんによると、地域は仮設住宅に入れた人・まだ避難所にいる人・家にいる人がいてコミュニティがバラバラになってしまっているのが現状で、心のケアが大事な時期だという。総持寺通り商店街は34店舗のうち20店舗が全半壊した。宮下さんは、いろんな人が来てくれることが被災者の心の支えになるので、現地にもっと人が足を運んでくれることを願っている。宮下さんらは地域でビアガーデンを開催した。久しぶりに町の人たちが集まり、笑顔も多く見られた。車中泊をしながら全国のストリートピアノを弾いて回っている男性も訪れ、オリジナル曲を披露した。宴は夜まで続いた。宮下さんは「みんな楽しそうだったので大成功かなって思います」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
土砂崩れをAIで自動検出するシステムを開発する会社を取材した。衛星画像から切り出した土砂崩れの画像を通してAIは学習していく。AIは能登半島地震発生後の衛星画像を解析した。

2025年4月9日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
能登半島地震で被災地につながる道路の寸断が多かったことなどを踏まえ、改正道路法などが9日の参院本会議で可決・成立した。自治体の承認がなくても、国が障害物の撤去を行えることなどが盛り込まれている。

2025年4月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
大の里が故郷に凱旋。大相撲の地方巡業の津幡場所。会場は超満員となった。大の里関は、地元に帰ってきたという感じだと語る。能登半島地震では大の里の実家も震災にあった。横綱昇進がかかる夏場所。少しでもはやい復興を願っているという。高みを目指してがんばりたいとのこと。

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震で被害をうけプレハブの校舎で授業を行っている石川・輪島の6つの小学校が合同で入学式を行った。輪島市教育委員会によると3校で校舎解体が決まっていて、当面は6校ともプレハブの校舎で授業を続けるという。

2025年4月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
能登半島地震の被災地で入学式が行われた。輪島市・町野小学校で入学式が行われ3人の新一年生が入学した。輪島市の6つの学校が合同で授業を行っている小学校では64人が入学した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.