TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

能登半島地震の発生から、来月1日で1年になる。きょう輪島塗の技術を伝える輪島漆芸技術研修所で8か月遅れの入学式が行われた。地震で被害を受けたが、日常を少しずつ取り戻そうとしている。日本文学研究者・ロバートキャンベルさんは、能登半島に足を運び続けている。これまでも東日本大震災の被災地などで、困難に直面した人たちがどのように立ち直っていくのかを記録してきた。キャンベルさんが能登半島で注目しているのは、地域で大切にされてきた伝統工芸品を作る人たちがどのように立ち直っていくのか。その過程に復興のヒントがあると考えている。これまで20人近くの作家などから話を聞いてきた。キャンベルさんは「あったものが壊れたことがどういうことなのか、日常、作品、表現をどういうふうに紡ぎだし向き合って、力にしていくかをいろんな角度から考察しようとしている」と語った。
日本文学研究者・ロバートキャンベルさんが訪ねたのは、漆芸家・清水康志さん。全国の漆芸家が実力を競う作品展で賞を獲得するなど活躍を続けてきた。しかし元日の地震で、15年以上住み慣れた工房を兼ねた自宅が大きな被害を受けた。作業をしていた部屋も、床が抜けるなど取り壊すしかない状態になった。断水が続く中、近くにある湧き水を頼りに生活を続けた清水さんは、地震の直後は作品作りのことを考えられなかったが、20年近く指導を受けてきた師匠からのことばで心境が変化。キャンベルはその師匠、人間国宝・小森邦衞さんに会いに行った。小森さんも被災していたが、清水さんを「前へ進まなきゃ意味がないだろ。今までやってきたことをなくしてしまうのか」と励ましたという。作品を作り続けることが清水さんにとって必要なことだと考えたという。地震直後の2人の関係に、キャンベルさんは困難な状況から立ち直るために必要なものを見いだした。キャンベルさんは「“共助”。日常的に尋ね合ったり、助け合ったりしていることが未来につながることじゃないかと思う」と語った。清水さんは、師匠に励まされたあと完成させた作品「水滴りて」を紹介。
日本文学研究者・ロバートキャンベルさんが今回の聞き取りで最後に訪れた珠洲焼作家・篠原敬は、地震、豪雨でたび重なる被害を受けたが、仲間と共に作品作りを再開した。助け合いながら1年を過ごしてきた人たち。この先、何が必要になるのか。篠原さんは「希望」ということばを強調した。キャンベルさんは「戻れない去年に代わる新しい生活。明日を迎えるのにどうすればいいかを知子錯誤している人たちがほとんど。輪島、珠洲のことを忘れずに見続ける、関わり続ける、語り続けることが大事」と語った。キャンベルさんは、今後まだものづくりを再開できていない人や輪島市や珠洲市以外の地域の方たちにも、話を聞きに行くことにしている。輪島塗について言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
石川県を訪問している佳子さまは、小松市の九谷焼の工房を訪ねられた。この工房は能登半島地震で、保管していた作品の多くが壊れてしまった。

2025年4月18日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチプレミアムトーク
きょうのゲストは布袋寅泰さん。日本が誇るトップギタリスト。実力は世界でも認められ、ザ・ローリング・ストーンズやデヴィッド・ボウイなどとも共演した。東京2020パラリンピック開会式でも演奏を披露。去年は吉川晃司さんとのユニットCOMPLEXを再結成し能登半島地震チャリティーライブで13億円を寄付した。布袋さんはBOØWYのギタリストとして活躍。2012年に50[…続きを読む]

2025年4月18日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
佳子さまは輪島市にある石川県立輪島漆芸技術研修所を訪問された。能登半島地震で被災するなどして休校したあと、去年10月に授業を再開。佳子さまは6人の漆芸家と懇談され、工程の体験などを体験された。

2025年4月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
秋篠宮家の次女・佳子さまは昨日石川県を訪れ、能登半島地震で被災した輪島塗の職人と懇談された。日本工芸会の総裁を務める佳子さまは仮説工房で活動している職人たちを「大変な環境の中で出品されていますね」と労われたという。また佳子さまはアドバイスを受けながら実際に漆塗りの板を彫り、金粉を埋め込む技術を体験された。

2025年4月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
佳子さまは昨日石川県輪島市にある漆芸技術研修所を訪れ、能登半島地震で被災した漆塗り職人6人と懇談した。去年10月に輪島市へ訪問する予定だったが、豪雨災害を受け実現しなかったため、今回私的に訪問。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.