TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

西村瑞樹は「日本を救うヒーローが集結!真っ赤に染まる巨大倉庫!」を調査するため兵庫・三田市にやって来た。倉庫の周りにはたくさんの消防車が集まっていた。ここは消防車を消防車の製造工場だった。1年間の製造台数は約600台。日本で活躍する消防車の約6割を製造している。西村瑞樹は「モリタ」の工場を見学。1つ目のナンじゃこりゃ消防車は「スーパージャイロライダー」。ハシゴの長さは54m。ハシゴの設置部分には傾きを調整するジャイロターンテーブルを搭載している。西村は54mの高さを体験した。
2つ目のナンじゃこりゃ消防車は「レッドレディバグ」。レッドレディバグの最大の特徴はオフロード使用のタイヤ。雪山ではタイヤを履き替え突き進むことができる。能登半島地震の時も活躍した。モリタではもりたレッドという消防車専用の色を採用している。光沢が強い赤になる独自の塗装法は?という質問。正解は「ピンク塗りで下地を作っている」。
消防車は1台1台オーダーメイドで制作している。各消防署の要望に応じてポンプの配置や収納など1台ずつカスタマイズしている。「レッドサラマンダー」は水中走行が可能になっている。愛知・岡崎市と大阪市に配備されている。
3つ目のナンじゃこりゃ消防車は「エアコア」。エアコアは遠隔操作ができる無人走行放水ロボット。直径90cmの大型放水装置は風速45mの風を発生させ、屋内の煙やガスを排出させることができる。遠隔捜査が可能な最小級の放水ロボット「ブルートレーサー」はカメラが搭載され映像をみながら出火点を見つけ出すことができる。素早い消化を可能にした方法とは?という問題。正解は「水じゃなくて泡」。きめ細かい泡が燃焼物に付着し酸素を遮断・冷却効果もあり水よりも早く消すことができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月10日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビ(時をかけるテレビ)
1996年放送のNHKスペシャル「焼け跡からの再生~長田区 鷹取東地区の1年~」の映像を放送。神戸の鷹取東地区には1900人の人が住んでいたが、阪神・淡路大震災がこの街の暮らしを奪い去った。この焼け跡から街の人が暮らしを取り戻す戦いが始まった。火災を逃れた街の集会所では街の人の安否確認が続いていた。中心になって活動していたのが松原芳雄さんで、松原芳雄さんもこ[…続きを読む]

2025年1月10日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
阪神淡路大震災から今月17日で30年。先月、徳島市で行われた南海トラフ巨大地震を想定した防災訓練で避難所に見立てた体育館に運び込まれたのは畳。災害時に畳を避難所へ無償で届けるプロジェクトのメンバー、前田敏康さん。神戸市で畳店を営んでいる。訓練では畳の特徴や並べ方を市民に伝えた。阪神淡路大震災当時、銀行員だった前田さんは会社の寮で就寝中に被災した。畳店を営む父[…続きを読む]

2025年1月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
冬型の気圧配置と上空の強い寒気の影響で日本海側を中心に雪が降り続いている。東海道新幹線は滋賀県の米原駅周辺で積雪のため速度を落としていて遅れが見込まれるとのこと。気象庁は積雪や猛吹雪による交通への影響などに警戒するよう呼びかけている。島根・飯南町などの中継映像。午前11までの6時間で、群馬県みなかみ町藤原で18センチの積雪がみられるなどしている。輪島など能登[…続きを読む]

2025年1月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(最新ニュース)
商売繁盛の神様 恵比寿様の総本社・西宮神社(兵庫)でけさ恒例の「福男選び」が行われた。午前6時、太鼓の音を合図に西宮神社の門が開くと、くじで選ばれた108人を皮切りに約5000人が230m離れた本殿に一番乗りを目指し石畳の参道を駆け抜けた。開門神事・福男選びは商売繁盛を願う「十日えびす」の恒例行事で、本殿に先に到着した3人を「福男」に認定。一番福を射止めたの[…続きを読む]

2025年1月10日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
毎年、兵庫県西宮市の西宮神社で行われる福男選び。一番初めに本殿に到着した人には一年の福が集まるといわれていて、今年は高校生(兵庫県宝塚市)が一番福を手にした。開門神事で門押さえの役を担った小林隼也さん。去年の能登半島地震で神職を務める石川県珠洲市の神社(須受八幡宮)が大きな被害を受けた。阪神淡路大震災から30年となる今年は福男選びを特別なものにし能登に福を持[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.