TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

警視庁のトップが交代し新しい警視総監に警察庁の迫田裕治警備局長が就任することになった。第100代の警視総監に就任する迫田氏は大阪府出身の56歳。1991年に警察庁に入り、長崎県警察本部長や警察庁の外事情報部長、警備運用部長などを歴任した。おととしからは警察庁の警備局長を務め、去年1月の能登半島地震では災害警備活動の指揮にあたった。警視庁では闇バイトで集められた実行役が特殊詐欺や強盗などを繰り返す匿名流動型犯罪グループへの対応や、去年全国で最多となった交通死亡事故の防止、世田谷一家殺害事件をはじめとする重要未解決事件の捜査などが課題になる。勇退する緒方禎己警視総監は在任中、政治団体つばさの党の代表や幹部が衆議院東京15区の補欠選挙で別の陣営の選挙カーを追い回し運動を妨害したなどとして逮捕された事件を指揮したほか、ホストクラブに借金のある女性を性風俗店にあっせんしていたとしてスカウトグループを摘発するなど悪質ホストクラブの問題などに取り組んだ。この人事は今月28日に発令される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
建て主や家主自身の手で、家を建てたりリフォームをしたりするセルフ型の取り組みが注目されている。石川で作業するのは一般の人たち。能登半島地震で大工不足になっているが、プロの指導の元、3ヶ月ほどで完成。住宅を手掛けた神奈川の建設会社は去年から、自ら家を建てるキット販売を始めた。大工不足に悩む、地方や離島からの注文も入る。

2025年7月27日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
下田防災クラブ・イマジンのメンバー4人。メンバー取り組んでいるのはペットボトルを使った非常時の照明づくりの実験。来月開催するイベントに向けての準備。クラブのモットーは「防災を楽しむ」。楽しみながら備えを継続することが大切だと考えている。下田防災クラブ・イマジンの渡辺恵代表は、防災を楽しいことと組み合わせることで長く続けることができる、と話す。渡辺さんは能登半[…続きを読む]

2025年7月25日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
万博に能登半島地震や豪雨災害で被災した地域の子ども86人とその保護者が無料で招待された。大阪府の事業の一環で、ふるさと納税の寄付金などが財源となっているとのこと。

2025年7月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
気象庁はきのうから「欠測」などの新しい津波情報を追加した。地震や津波で観測機器が故障するなど、何らかの理由で津波を正しく観測できない状況を示す。去年の能登半島地震では、地面が隆起した影響で津波が到達しても観測できない地点があった。

2025年7月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
気象庁はきょうから欠測などの新たな津波情報を追加。欠測は、観測機器故障などなんらかの理由で津波を正しく観測できない状況を示す。実際、能登半島地震では地面隆起した影響で津波到達しても観測できない地点があった。欠測が出ている地域では津波の高さなどの情報は届かないが、気象庁は津波が襲来している可能性を念頭に行動するよう呼びかけ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.