TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊勢神宮」 のテレビ露出情報

観客から募った質問を紹介。二十歳の息子の反抗期が終わらないという投稿。現在大学生、ほとんど会話もないんだそう。2人からは「反抗期ではなく親離れ」との指摘が。過去にはサカナクションのライブに一緒に行くこともあったそう。最近では会う時間も少なくなり、ケンカはないものの会話が生まれない状況。同じ家の中にいてもLINEでやりとり。週に一度の食事の時間にも会話が盛り上がらず。弟とは仲が良いんだそう。2人からは「親子の距離感ってそんなもんじゃない?」「もう少しおとなになれば親のありがたみが分かる」などのアドバイス。
「私は運がありません」との質問。藤原は神頼みを一切しない性格。運が上がるコツを聞かれると、「自分の捉え方次第」「生まれてきただけでラッキー」などコメント。
「ポテトはカリカリ派?シナシナ派?」「うどん派?そば派?」「天ぷらは塩?天つゆ?」との質問。2人とも「カリカリ派」「そば派」で意見が一致した一方、塩・天つゆでは分かれた。冷たい天つゆが好きだという藤原。冷ましてから食べるのが良いんだそう。山口は素材の味を楽しむため最初は塩で食べ始め、飽きてきたら天つゆに切り替えるんだそう。
「2人の最近の初体験は?」との質問。山口は最近になって老眼に。
住所: 三重県伊勢市宇治館町1
URL: http://www.isejingu.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
呼び出し先生タナカ(神社仏閣タナカ検定SP)
南蔵院にある世界最大級の絶景は何?正解は仏像。続いての問題は熊野本宮大社の日本一大きい絶景とは何?正解は鳥居。伊勢神宮で1年に約1500回行われている事とは?正解はお祭り。

2025年5月9日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国U字工事の全国敵情視察 伊勢志摩編
観光サイトの閲覧数ランキングで1位の三重県の魅力をU字工事が調査。

2025年5月6日放送 9:45 - 10:15 NHK総合
ブラタモリ伊勢神宮への旅 第四夜
タモリらは三重・津を訪れた。江戸時代、伊勢路の宿場町だった場所。この場所には藤堂高虎がつくった津城があった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.