TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊東市(静岡)」 のテレビ露出情報

甘夏みかんが収穫の時期を迎えた静岡・伊東市の鈴木園から中継。鈴木園では一般的な品種「カワノナツダイダイ」ともう1つ「紅甘夏」が収穫される。色が濃いのが特徴、味も濃い。果汁がたっぷりで酸味が少なく毎年リピートするお客さんが多いそう。甘夏みかんは、横に太っていてずっしりと重みがあるものが狙い目だそう。鈴木園では甘夏みかん狩りを楽しむことができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
学歴詐称の疑いが指摘され、辞職の意向を示していた静岡県伊東市の田久保市長。今夜8時記者会見に臨んだ田久保市長は、辞職せず市長の職にとどまる考えを明らかにした。ことの発端は先月発行された伊東市の広報誌に略歴として記載されていた「平成4年 東洋大学法学部卒業」。これを巡って市議会から学歴を偽った疑いがあると指摘された。市議会の百条委員会では、おととい市長の知人が[…続きを読む]

2025年7月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビロペとアニマル
日本で唯一ボートから動物を見学・観察できる伊豆シャボテン動物公園では、島に上陸してワオキツネザルのエサやり体験ができる(モンキー島上陸コース)。

2025年7月26日放送 20:54 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?夏にピッタリ!静岡県伊東で金額予想の旅
静岡県伊東市を石原良純、松木安太郎、丸山桂里奈が旅して、金額を予想するクイズを出題する。一行が、城ヶ崎海岸の門脇つり橋にやってきた。

2025年7月25日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
静岡県伊東市で確認された緑色の物体はよく見ると繊維状になっている。東京海洋大学の神谷充伸教授は、ジュズモの仲間で、一番近いのはホソジュズモ、海の浅い場所で大きな海藻に絡まって生育しているが暴風の時にそれがまとまって打ち上がった可能性が高いと解説した。触っても毒はないが腐ってくるので駆除するのにお金がかかる。伊東市のジュズモはトラック31台分で、100万円以上[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
伊東市の伊東オレンジビーチでも異変。ジュズモという海藻で砂浜が埋め尽くされ、緑の絨毯のようになってしまっていた。今月11日に初確認し、そこから断続的に流れ着いたそう。海開きに向けて回収作業開始し、地元高校生たちもボランティアで参加。回収したジュズモは約71トン、ダンプ31台分だった。台風により海水温の上昇などがあり、自生していたジュズモがはがれて打ち上がった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.