2025年10月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
【3HR!大谷翔平2年連続WS進出/timelesz幼稚園児と新MV】

出演者
柳原可奈子 風間俊介 陣内貴美子 宮崎瑠依 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 マーシュ彩 市來玲奈 北脇太基 ひまひま 池田航 伊藤楽 水越毅郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング。水卜アナと風間さんが挨拶。

アメリカ横断ウルトラクイズ開始

1977年のきょうは「アメリカ横断ウルトラクイズ」の放送が開始された日。アメリカを舞台に繰り広げられた国民的クイズ番組だ。第7回大会(1983年)は、カナダコロンビア大氷原でイス取り早押しクイズが行われた。負けた人には、気温2℃の中氷河の氷を使った巨大かき氷を食べるという罰ゲームが待っていた。つづく第8回大会(1984年)では、前代未聞の海底で早押しクイズなど秘蔵映像で当時を振り返った。優勝賞品は桁違いで、第1回大会ではラスベガスの土地の権利書が贈られたという。

キーワード
アメリカ横断ウルトラクイズカナダコロンビア大氷原コロンビア氷河ニューヨーク(アメリカ)ビデオリサーチラスベガス(アメリカ)揚子江福留功男長江

アメリカ横断ウルトラクイズの秘蔵映像から当時を振り返る。風間さんはご両親が東京ドームで行われたクイズに参加したそうで、「すぐ敗退してしまったけど今観てもワクワクします」とコメントした。

キーワード
アメリカ横断ウルトラクイズ東京ドーム
ZIP!そら予報
全国の天気予報

汐留・日本テレビ&浅草のLIVE映像とともに天気予報を伝えた。

キーワード
日テレ大時計 NTV Big Clock designed by Hayao Miyazaki日本テレビ放送網汐留(東京)浅草(東京)
関東の天気予報

汐留・日本テレビ&神奈川・江の島のLIVE映像とともに関東の天気予報を伝えた。

キーワード
日本テレビ放送網汐留(東京)江の島神奈川県
NNN NEWS ZIP!
維新“連立協議”吉村氏と藤田氏に一任

日本維新の会の常任役員会では自民党との連立をめぐり、維新から閣僚を出すのか、閣外協力とするのかなど連立の形も含め、吉村代表・藤田共同代表に一任することを決めた。反対意見はなかったとのこと。ただ、発言した役員の全員が「閣外協力が良い」との意見だったことに加え、党内からも「自民党と一蓮托生になるにはまだ早い」などと閣外協力を求める声が多く、閣僚ポストは受けない形での連立合意となる見通し。一方、藤田共同代表は企業・団体献金の廃止や、議員定数の削減など焦点となっている政策について、最終的にどのような扱いとなるのかは明らかにしなかった。自民・維新は20日、吉村代表も上京して合意文書に署名する見通し。21日の総理大臣指名選挙では高市総裁の名前を書く見通しで、高市総裁が女性初の総理大臣に選ばれる公算が大きくなっている。

キーワード
吉村洋文大阪市(大阪)日本維新の会自由民主党藤田文武高市早苗
上皇后さま 91歳の誕生日

上皇后さまが91歳の誕生日を迎えられた。宮内庁によると上皇后さまは去年10月の右大腿骨骨折のあと、ほぼ骨折前の状態まで回復し、歩行・軽い運動を続ける一方、疲れやすくなり少しずつ体力も低下されているように感じられるという。今年上皇さまが心臓の検査などのため2回入院した際には連日見舞い、上皇さまの日常を細やかに支え、上皇さまとご自身の体調と向き合われる日々が多くなっているという。今年の外出の回数は数えるほどのものだが、戦後80年の節目となる8月、旧満州からの引揚者らが入植した軽井沢の大日向開拓地を再び訪問できたことに安堵されていたとのこと。上皇さまとの本の音読は現在も続け、最近では田中貴子さんの「いちにち、古典」を読み、お一人でもワファー・タルノーフスカさんの「シリアの秘密の図書館」と言う絵本を読まれているという。また、9月に成年式を行った悠仁さまの成長ぶりを頼もしく嬉しく思われているようだったという。きょうは仙洞御所で天皇ご一家や皇族方から祝賀を受けられる予定。

キーワード
いちにち,古典 〈とき〉をめぐる日本文学誌シリアの秘密の図書館テレビ信州ワファー・タルノーフスカ上皇后美智子上皇明仁仙洞御所右大腿骨骨折大日向開拓地宮内庁悠仁親王田中貴子軽井沢町(長野)
静岡・伊東市長 失職確実な状況に

伊東市議選は学歴詐称疑惑が指摘されている田久保市長が、不信任決議を受け議会を解散したことに伴う選挙で、田久保市政継続の是非が大きな争点となった。19日の投開票の結果、定数20のうち前職18人全員と新人2人が当選した。このうち田久保市長への支持を表明していた新人1人が当選した。当選者への事前アンケートでは田久保市長に対する2度目の不信任決議に賛成の候補者が前職18人と新人1人の合計19人、反対の候補者が新人1人で、田久保市長が失職することが確実となった。

キーワード
伊東市伊東市(静岡)田久保眞紀
ZIP!Enjoy SPORTS
大谷 快挙ずくめで連覇 WS進出

ドジャースは2年連続でのワールドシリーズ進出が決定した。優勝決定シリーズ第4戦のブリュワーズ戦では、先発の大谷翔平が、メジャー史上初となる投手で出場し先頭打者ホームランを決めた。また、4回ウラでも根気自身最長となるホームランなど2本を放った。大谷は投手として6回途中まで投げ、10奪三振0失点。ドジャース5-1ブリュワーズ。大谷はMVPを獲得した。

キーワード
デーブ・ロバーツドジャー・スタジアムミルウォーキー・ブルワーズロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希大谷翔平
SPORTS
新習慣 ZIP!体操&ZIP!チャレンジ

6時54分頃 新習慣 ZIP!体操&ZIP!チャレンジ。番組公式HPで視聴者のZIP!体操動画を募集中。

キーワード
ZIP!公式ホームページ
今季引退 坂本花織(25)貫禄演技

ミラノ・コルティナ五輪代表選考に関わるGPシリーズ第1戦 女子シングル フリーで、坂本花織が連続ジャンプを次々成功させるなど貫禄の演技を披露した。

キーワード
アフロアンジェ(フランス)フィギュアスケートグランプリシリーズ2025フランス通信社ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック北京オリンピック坂本花織
五輪へ 17歳の新星 衝撃デビュー

GPシリーズ初出場の中井亜美は、ショートに続きフリーでも今季世界最高得点149.08点をマークした。1位は中井、2位が坂本花織、3位が住吉りをんと、日本勢が表彰台を独占した。

キーワード
フィギュアスケートグランプリシリーズ2025中井亜美住吉りをん坂本花織
箱根駅伝 出場かけた運命の予選会

一昨日、第102回箱根駅伝予選会が行われた。ハーフマラソンと同じ21.0975kmを各大学最大12人が走り、上位10人の合計タイムで競う。注目は総合優勝11回の順天堂大学や、去年予選会で1秒差 で出場を逃した東京農業大学など。法政大学は11年ぶりに本戦出場を逃した。

キーワード
中央学院大学前田和摩古川達也坪田智夫大後栄治小指徹本宮慶尚東京農業大学正月法政大学立教大学第101回東京箱根間往復大学駅伝競走第101回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会第102回東京箱根間往復大学駅伝競走第102回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会肺気胸野田晶斗順天堂大学馬場賢人高林祐介
歓喜と涙 出場わけた17秒差の明暗

北脇さんは「今年はレース前から拮抗になると聞いていたので、出場が決まった各校はホッとしたと話していました。法政大学は体調不良者が多く出てしまったので、坪田監督は『厳しい戦いになったけどよく頑張ってくれた』と言ってましたね」などと話した。2026年、日本テレビ系にて「俺たちの箱根駅伝」がドラマ化決定。

キーワード
俺たちの箱根駅伝坪田智夫日本テレビ放送網池井戸潤法政大学第102回東京箱根間往復大学駅伝競走
ZIP!そら予報
天気予報

東京・汐留のLIVE映像とともに天気予報を伝えた。

キーワード
汐留(東京)
NEWS
週末も各地でクマ出没 住宅敷地内にも

各地でクマが出没している。きのう午前8時前、富山・魚津市の住宅敷地内でクマが出没。防犯カメラにクマの姿が映っており、足跡が残っていた。

キーワード
カキクマ北日本放送魚津市(富山)
イノシシが女性高校生に猛進

秋田県・由利本荘市の駅前で撮影されたドライブレコーダーの映像が流れた。画面右側から歩いて来るのは女子高校生3人組。すると突然3人は一斉に別々の方向へ走り出す。猛スピードで追いかけてくるのはイノシシ。1人はイノシシが同じ方向に向かうのを確認し逆方向へ。イノシシはそのまま車の横をすり抜け走り去っていった。車の持ち主は「叫び声が聞こえた 見ていると黒い物体がものすごい勢いで走り去った」と話している。女子高校生3人組にケガはなかったという。

キーワード
イノシシ由利本荘市(秋田)
佳子さま 次代担う少女らにエール

秋篠宮家の次女・佳子さまはきのうガールスカウトの行事に出席された。式典のあと佳子さまは受賞者と懇談し、防災を学ぶ体験イベントを企画した大学生に「みなさんが体験できる場を作られたのはすごく大事なことでしたね」と労われていた。

キーワード
ガールズメッセ2025佳子内親王渋谷区(東京)
SHOWBIZ
SHOWBIZタイムテーブル

6時34分頃は星野源さん、約6年半ぶりの全国ツアー。44分頃は野性爆弾・くっきー!さんが“らしさ”全開前回のパフォーマンスで盛り上げた。

キーワード
くっきー!星野源野性爆弾
星野源 約6年半ぶり全国ツアー

きのう横浜で行われた星野源さんの約6年ぶりとなる全国ツアー「Gen Hoshino presents MAD HOPE」のファイナル公演。約5か月間にわたり全23公演、日本全国だけではなくアジアも巡った。6年半分の感謝をファンに伝え、最後は「Eureka」をファンとともに合唱し、ツアーを終えた。

キーワード
EurekaGen Hoshino presents MAD HOPEKアリーナ横浜Mad Hope (feat. Louis Cole, Sam Gendel, Sam Wilkes)SUNビクターエンタテインメント創造星野源横浜(神奈川)
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.