TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊藤忠商事」 のテレビ露出情報

トランプ大統領が7日から日本への関税を15%に引き上げる大統領令に署名。当初の25%からは引き下げとなったが、日本政府が合意したという自動車関税の27.5%から15%の引き下げについては時期は明らかにしておらず、関係者の間で不安が広がっている。正午すぎ、総理官邸に政府幹部たちが集められ、石破総理はあらゆる品目を網羅してトランプ関税に対応するよう求めた。赤沢経済再生担当大臣は「米側が約束したことはしっかりやってもらう」などとコメント。自動車関税を巡ってはアメリカに働きかけることしかできないのが現状。立憲民主党の野田代表は「共同文書がない」などと指摘。国民民主党の玉木代表は自動車の分野別関税が下がったかどうか確認できないこと自体を問題視。きょう今年4月から6月期の決算を発表した伊藤忠商事は「現状、関税の影響は軽微だ」としたが、鉢村剛CFOは「なにが除外され、なにが除外されないのかは少し心配がある」などとコメント。アメリカの鉄鋼大手「USスチール」買収を巡ってトランプ大統領と渡り合った日本製鉄は、関税の影響で2025年度の利益が500億円押し下げられる見通しだと明らかにした。森高弘会長は「不透明感がある状況に変わりはない」などと述べた。栃木県那須塩原市にある「泉鋼管」で生産する鉄パイプは、6割から7割ほどが自動車や二輪の部品メーカー向け。泉浩太郎社長は「売り上げが1割ほど落ち込む」などと話した。元請は理由を明かしていないものの、4月の自動車関税引き上げも影響しているとみている。先が見えない中、異形材と呼ばれる特殊な形状の鉄パイプの開発に取り組んでいる。売り上げを確保するため新しい分野との取引を狙う。石破総理は「今般の合意を実施するための措置を速やかにとるように求めていく」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月29日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
週明けの日経平均株価は続落。個別株ではニデックが一時4%を超える下落。伊藤忠商事と資本業務提携を発表したセブン銀行が今年の高値を更新。ゆうちょ銀行は下落。

2025年9月26日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
セブン銀行はファミリーマートのATM約1万6000台を置き換える方針を明らかにした。親会社・伊藤忠商事はセブン銀行と資本業務提携を結びセブン銀行の株式約20%取得の方針。実現すればセブン銀行のATMは4万台超で国内最多に。

2025年9月26日放送 23:15 - 0:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
26日、伊藤忠商事とセブン銀行が資本業務提携したと発表。伊藤忠商事がセブン銀行株を20%取得、持分法適用会社にする予定。伊藤忠商事子会社のファミリーマートは、約1万6000台のATMをセブン銀行のATMに順次置き換える。

2025年9月26日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
コンビニ大手のセブン-イレブンを中心にATM事業を手がけてきたセブン銀行が、ファミリーマートにもATMを設置し、事業を展開することになった。スマホ決済の現金チャージなど新たな需要を見込んでチェーンの垣根を越えた連携に踏み出す。ファミリーマートには現在、大手銀行や地方銀行などが出資するイーネットとゆうちょ銀行がATMを設置して運営しているが、数年かけて切り替え[…続きを読む]

2025年9月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
セブン銀行は、伊藤忠商事と資本業務提携を結び、伊藤忠商事の子会社のファミリーマートの全国の店舗にATMを設置すると発表した。ファミリーマートには現在、イーネット・ゆうちょ銀行のATM約1万6000台が設置されているが、セブン銀行のATMに数年かけて切り替えるという。サービスの拡充や利便性の向上を図るねらい。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.