TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊豆の国市(静岡)」 のテレビ露出情報

1人歩きがきっかけで行方不明になってしまうケースも。静岡県伊豆の国市の鈴木不二男さん(76歳)は7月5日に自宅から姿を消した妻・敏恵さん(72歳)をこの日まで2週間探し続けている。敏恵さんは社交的で明るい性格だったが1年ほど前から認知症に。いなくなった当時は普通の会話ができなくなるほどで、1人歩きの症状も。敏恵さんは不二男さんが目を離したほんの15分ほどの間に自宅を出ていなくなったという。警察の捜索でも見つからず、不二男さんは今この瞬間も捜し続けている。用水路に落ちた可能性も考え、自ら入って探したことも。妻・敏恵さんは1年ほど前から認知症になり、いなくなった当時は“ひとり歩き”の症状も出ていた。妻・敏恵さんは、夫・不二男さんが目を離した5分ほどの間に自宅を出て、いなくなったという。警察の捜索でも見つからず、夫・不二男さんは今この瞬間も探し続けている。夫・不二男さんの必死の姿を見た地元の広告業者が、特大のポスターを無料で作ってくれた。夫・不二男さんはポスターが目につくよう自分の車に張って走ったり、街中の目につきやすい場所を探しては家主と交渉してポスターを張らせてもらっている。ポスターを設置することについては警察にも相談したそうだが、夫・不二男さんは「(警察から)公道、道はだめ。電信柱もだめ。張れるのは民有地の塀。空地の持ち主の方に許可を得て、(許可も自分で)警察は一切タッチしない。単なる行方不明ですから事件性がない」と話す。一体、妻・敏恵さんはどこに行ったのか?夫・不二男さんはSNSでも情報提供を呼びかけ、あらゆる手を尽くす。妻・敏恵さんが自宅を出たまま帰れなくなってから、まもなく2か月になろうとしている。夫・不二男さんは「早く敏恵を、家内を見つけてあげたい。会いたい、どういうかたちであれ骨でも会いたい。骨まで愛したい。一番残念なのは、自分が死ぬまでに発見できない時、それが絶望です。死ぬ時に死にきれない。はっきり言って、それだけです」と話す。ある日突然、家族が家に帰れなくなったら、家族はもちろん、社会全体のサポートが必要だということが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月11日放送 2:23 - 2:51 NHK総合
クローズアップ現代“分べん空白”列島 赤ちゃんに危機が…
出産できる施設が一つもない、分べん空白市町村は全国で1000か所あることがわかった。全市町村の約6割にのぼる。小山友美さんは去年7月に長男の碧斗ちゃんの里帰り出産で予期せぬ事態に直面した。実家のある高知県香南市は出産施設がない分べん空白市町村。車で30分ほどかかる高知市の病院に通っていた。予定日の3週間前に破水し、病院に向かったがその道中で碧斗ちゃんが生まれ[…続きを読む]

2025年6月8日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
長嶋茂雄さんが残した言葉たちに注目。長嶋茂雄さんのふるさと千葉・佐倉市内にある球場には長嶋さんの名前が付いていて、記帳台が設けられた。長嶋さんと言葉を交わした人たちを取材。静岡・伊豆の国市にある読売巨人軍長嶋茂雄ロードは現役時代に7年間、自主トレーニングを行っていた場所。ファンや市民に声をかけることが多かった。当時中学生だった男性は写真撮影に応じてもらい、朝[…続きを読む]

2025年6月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
ファンを大切にし、太陽な人だったという長嶋さんの魅力とは。ZIP!はゆかりの地を訪ね、交流のあった人たちを取材した。訪ねたのは都内のうどん屋。店主の横山さんは長嶋さんが引退する直前の1年半、ジャイアンツで一緒にプレーをした。長嶋さんの引退試合にも横山さんはピッチャーとして登板した。周りが見てないところで努力をしていたという長嶋さん。現役時代に自主トレーニング[…続きを読む]

2025年5月20日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない明日行きたくなる角打ちの世界)
静岡・伊豆の国市の田園地帯にある「杉山商店」を紹介。4月にリニューアルしたばかりの最新のネオ角打ち。カフェを併設。田舎にあるので年齢層は高め。料理上手な奥様が手作り料理を考案。おすすめはお好み焼きと、自家製ローストポークを挟んだ酒屋のキューバサンド。ネオ角打ちはいま増加傾向。親の代から継いで家業として続けるためのカタチ。

2025年5月12日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
今回は大自然を満喫できる絶景テラスを紹介。まずは富士山が一望できる伊豆パノラマパーク。展望デッキの他新スポットのグランドループでは富士山と駿河湾を眺めることができる。また期間限定で花束ソフトクリームやオリジナルシェイクが販売中。続いては琵琶湖の雄大な景色を眺めることができるびわこ箱館山では虹のカーテンや風鈴のよし小道などフォトジェニックなスポットもある。また[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.