TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊豆半島」 のテレビ露出情報

魚食大国である日本、2774の漁港があり各地で様々な海の幸が獲られてきた。ただ現在海に変化が起きているという。そこで、今回は全国の漁師さんを招いて話を聞く。鮫ノ浦漁港の阿部さんはこの10年で大きく変わっていると語る。阿部さんは真冬のマダラが獲れなくなったとし、4分の1になったという。そしてタチウオが急激に増加していると語る。海野さんはこれを海水温の変化によるもので、魚種変化という魚の住処が変わっているのだと解説。
静岡県沼津市の小林大介さんはこれまで盛んだったイセエビ領でイセエビが獲れなくなっているという。その代わりにアカハタなどの魚が増えてきたという。これはもっと温かい地域にいる魚で、イセエビの子どもを食べてしまう。さらにサンゴも白くなっていると語る。これは海水温の上昇によるものだという。
北海道紋別市の尾崎勇太さんは流氷が浮き始める秋口の水温が高いとし、スルメイカの漁獲量が激減していると語る。その代わりにカジキマグロなどが増加しているという。
指宿市の川畑友和さんは海水温の変化によりマアジが8割減少したと語る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん世界が注目!世界遺産 富士山 6大ミステリー
富士山に登ると不思議に思うのが山の上には大きな川が1つもない。しかし、年間降水量は約22億トン。そして麓には世界遺産・白糸ノ滝をはじめ大きな滝や湖がある。このミステリーに迫るのは戦国プリンセス博士・諸星天音(15歳)。最近ではお城の石垣など歴史を感じる石に夢中。そもそも富士山周辺には噴火によって生まれた変わった形の石や洞窟などが数多く存在。今回の富士山には川[…続きを読む]

2025年7月31日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
この世界は1ダフル最強の美肌温泉BEST5
東京から来るまで約3時間半、静岡・下田市にある美肌温泉。ミランダ・カーも訪れるというその温泉は創業62年の「観音温泉」。

2025年7月27日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
Golden SixTONES軌道戦隊 ルートマン
出演者らの地元都道府県をかたどったブーメランに挑戦。挑むのはブーメラン日本代表・武富治樹。直径3mの円から投げ、円内でキャッチできればクリア。出題は、どの県で成功するか。選択肢は静岡、千葉、東京、神奈川、兵庫。
出演者らの地元都道府県をかたどったブーメランに挑戦。結果、静岡:失敗、東京:失敗、兵庫:失敗、千葉:成功。神奈川は失敗したが、「広い場所なら戻って[…続きを読む]

2025年7月27日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
主治医が見つかる診療所日本のこんなところに名医!危険な外国人&高齢者を一斉救出
大城さんは、週2~3回、トレーニングとして標高225mを登っているという。1ヶ月合計で登り2000m・下り2000m以上歩くと、健康増進・体力維持に効果があるという。この日、大城さんは約40分で円山を登りきった。

2025年7月26日放送 20:54 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?夏にピッタリ!静岡県伊東で金額予想の旅
石原良純と松木安太郎と丸山桂里奈が、徳造丸 金目鯛の駅 伊豆高原店を訪れた。徳造丸 金目鯛の駅 伊豆高原店では、約200種類のお土産を販売している。一行が、金目鯛のしゃぶしゃぶ定食を食べた。金目鯛のしゃぶしゃぶ定食の値段についてクイズを出題。正解は3000円。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.