TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊豆諸島」 のテレビ露出情報

関東地方では東京都の伊豆諸島や小笠原諸島のほか、茨城県、千葉県、それに神奈川県の沿岸部を中心に合わせて62の市町村が南海トラフ巨大地震の注意の対象になっていて気象庁は大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして巨大地震への注意を呼びかけている。臨時情報が出された自治体の1つである千葉県九十九里町ではきょう、町の担当者が防災倉庫が置かれた中学校を訪れ非常食や飲料水、おむつや毛布などが備蓄されているか確認していた。千葉県館山市の北条海水浴場では津波警報や注意報が発表されると専用の旗を使って避難を呼びかける取り組みを続けていて利用者に改めて周知していた。館山市は南海トラフ巨大地震で津波が最短31分で到達すると想定されていて避難所までの経路なども確認するよう呼びかけていた。遊泳を禁止するビーチも出ている。神奈川県平塚市は運営する湘南ベルマーレひらつかビーチパークをきょうから15日まで遊泳禁止とした。平塚市は安心と安全を最優先に考えたとしている。対象となっていない地域でも備える動きが出ている。東京・北区のホームセンターでは水や食品などを購入する人の姿が見られた。また東京・羽村市の特別養護老人ホームでは食料やおむつなどの備蓄状況を確認していた。内閣府などは地震への備えを改めて呼びかけている。家具の固定や家族との安否の確認方法、それに避難場所や避難経路などを確認しておくことが重要。また、お年寄りや体の不自由な人、小さな子どもがいる家庭や施設では避難に時間がかかることも想定されるとして必要に応じて自主的な避難も検討するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
関東甲信越は大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雷雨となっている。大気の不安定な状態は関東甲信越では今夜遅くにかけて、新潟県ではあすにかけて続く見込み。気象庁は落雷や竜巻に注意するよう呼びかけている。

2025年4月7日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
関東甲信や伊豆諸島では待機が不安定になって今夜にかけて転記が急変する恐れがあり、落雷や激しい突風に注意が必要。

2025年4月7日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
湿った空気などの影響で関東甲信・伊豆諸島は大気の状態が非常に不安定。気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけている。

2025年4月1日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
平地では冷たい雨、山沿いを中心に雪も降った今日の関東地方。4月に入ったにも関わらず、各地真冬並みの寒さに。寒暖差の春、このところの東京都心の最高気温を振り返ると、先週は3月にも関わらず25℃以上の夏日が続いたが、週末以降に気温が急降下した。あすは今日ほどではないが寒い1日となり、日中の最高気温は東京都心などで12℃となる予想。気象庁は土砂災害などに注意するよ[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
関東甲信は真冬の寒さ。きょう午前11時の気温は東京4.8度、宇都宮3.6度などで、東京の予想最高気温は7度。東京で4月に最高気温7度以下となれば27年ぶりとなる。午後は沿岸部で激しい雷雨となる見込みで、あす朝までの予想雨量は千葉県150mmなど。道路の冠水・低地の浸水などに注意が必要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.