TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊達市(北海道)」 のテレビ露出情報

2023年、宗谷丘陵の笹原が枯れ果て真っ白になる出来事が起きた。明石博士によると、ササは一回花をつけると次の年には枯れてしまい、全体にいっぺんに花が咲いたので枯れて白くなっている状態だという。ササは全国各地でみられるイネ科の植物。どのササも数10年から120年に一度広い範囲で一斉に開花する性質を持っている。北海道でこの一斉開花が始まったのは3年ほど前。まだ開花は続いているはずということで番組は花を探し、クマイザサの花を発見。開花の撮影にも挑んだ。クマザサの花粉は昆虫ではなく風が運ぶ。なぜ長い周期で花を咲かせるのか?その秘密は地下茎。ササは花を咲かせるかわりに地下茎を伸ばし、そこからいくつも新しい地上部分が出てくる。地下茎で殖える戦略は、花を咲かせるよりササが勢力を拡大するのに有利だったのではないかと考えられており、それで開花の周期もどんどん長くなったのではないかという。一方で地下茎だけを伸ばして花を全く咲かせないと、子孫を残せないため元のササが環境次第で全滅するリスクもあるという。花が咲くと笹原には花を食べる昆虫が集まってくる。実が実るとそれを食べる動物たちも集まってくるが、一斉に開花するので天敵に食べ尽くされずにすむという。ササの実は人間にとっても大切な役割を果たした。名寄市では、明治34年頃大凶作が起こった際ちょうど120年前のササの開花期と重なり、開拓者たちはササの実を団子などにして食べ飢饉をしのぐことができたという。当時の資料を基にササの実だんごを再現した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
70歳以上のカテゴリーのサッカーチーム「FC70室蘭」は、77歳までのメンバーが所属している。おととし結成されたばかりだが、全道大会で2連覇し全国制覇を目標に掲げている。カギは新たな力。監督が大きな期待を寄せている選手が、ルーキーの伊藤さん。ポジションはボランチで、攻守にわたり運動量が求められるチームのかじ取り役。中学2年からサッカーを始め、高校ではキャプテ[…続きを読む]

2025年5月17日放送 1:14 - 2:14 日本テレビ
バズリズム 02クイズ!ミュージックビデオ王
北海道伊達市の「緑の風リゾートきたゆざわ」。露天風呂は大人最大70人~80人ほど入れる150坪。大自然の中、開放感を味わえる。20種の香り湯も人気。

2025年4月24日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチいまオシ!REPORT
北海道・伊達市にある道内最大級のアスレチック施設を取材。廃校になった中学校の体育館を利用している。11のアトラクションが楽しめる。子どもはもちろん、大人も楽しめる。

2025年2月8日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ(オープニング)
北海道・伊達市の元南極観測隊の伊達元成を特集。

2025年1月26日放送 19:00 - 21:00 TBS
坂上&指原のつぶれない店芸能人の思い出の店
坂東龍汰はニューヨーク生まれ。3歳で北海道に移住。18歳まで伊達市で過ごした。思い出の店、牧家を紹介する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.