TVでた蔵トップ>> キーワード

「住民税」 のテレビ露出情報

税に関する協議が本格化。扶養控除の縮小が波紋を呼んでいる。先月から拡充された児童手当。これにより第3子以降の支給額が大幅に増加。また、支給対象も高校生世代まで拡大。所得制限もなくなった。こうした動きの一方、高校生の子を持つ親の扶養控除の縮小などが去年から議論されてきた。現在は「所得−扶養控除38万円=所得税」。縮小は所得税の控除額を38万円から25万円に、住民税の控除額も33万円から12万円に減らす方向と払う税金が多くなる形。児童手当の拡充と扶養控除の縮小で手取りはどうなるのか。高校生の子ども1人の場合、児童手当は月1万円で年間12万円プラス。しかし扶養控除が減額されないのは非課税世帯のみ。年収500万円の場合は差し引き9.2万円、年収800万円の場合は7.2万円に目減りするなど、手取りは増えるが所得によって受けられる恩恵が違ってくることになる。街の子育て世代からは「控除が下がるのはイヤ」、「わかりやすくしてほしい。だまされてるような感じ」などの声が聞かれた。
こうした中、与党側に扶養控除の維持を求めた国民民主党。玉木代表は去年「高校生の扶養控除を縮小すべきではない。大網に縮小額を明記するようなことはさせないようにしましょう」と訴えていた。扶養控除の据え置きはできるのか。フジテレビ・智田裕一解説副委員長は「元々控除は縮小が決まっていて、正式な結論を今年の年末得ることになっていたもの。これ以外にも国民民主党の求めに応じて議論しなければならない税制のテーマは103万円の壁の引き上げのほか、バイトする大学生を持つ親の税金を軽くする仕組みや、ガソリン税の扱いなど山積み。どう折り合いを付けるのか難しい調整が続きそう」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
23日の毎日新聞の報道を紹介。「103万円の壁」の案に分離案が出てきた。「103万円の壁」とは、現行の制度で見ると基礎控除が48万円、給与所得控除が55万円あり、103万円を超える年収だと課税されるというのが、いわゆる「103万円の壁」。国民民主党が主張しているのは、基礎控除を75万円上乗せして123万円にして、給与所得控除と合わせて178万円まで非課税の額[…続きを読む]

2024年11月25日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
一方、全国知事会も午後会合を開き地方の税収が減ることに、懸念の声が相次ぐ見通し。国民民主党の主張通り非課税枠を引き上げると税収で年間7兆〜8兆円減り、うち住民税は4兆円減る。神奈川県・黒岩知事は「神奈川県で1000億円の減収、大変大きなこと」、新潟県・花角知事は「とてもそれ(税収の減少)は現実的にのみ込めるものではない」と述べた。こうした中、検討対象となるの[…続きを読む]

2024年11月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
政府は物価高への対応などを柱とする新たな経済対策をきょう決定する。新たな経済対策では、賃上げと投資がけん引する成長型経済への移行を確実なものにするとして、賃上げ環境の整備などを通じた日本経済地方経済の成長、物価高への対応、国民の安心安全の確保を柱に掲げた。主な事業としては、電気ガス料金の補助を来年1月から再開し3月まで行うことや、住民税の非課税世帯を対象とし[…続きを読む]

2024年11月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN
政府が来週22日の決定を目指す経済対策を巡り、自民党、公明党、国民民主党の3党が協議した。年収の壁対策についてどのように盛り込まれるかが焦点。国民民主党・浜口政調会長は「真摯に対応してもらった」と語った。自民党案では住民税の非課税世帯に3万円を支給することや電気ガス料金の補助などが盛り込まれている。年収の壁対策については直接、言及していないが、これまでの協議[…続きを読む]

2024年11月14日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
複数の政府関係者によると、政府が近く閣議決定する経済対策で、電気・ガス料金への補助について来年1~3月まで再開する方向で検討していることがわかった。暖房などの使用料が増える冬の支援が目的で、1kWhあたり1月と2月は2.5円、3月は1.3円の支援で調整している。一方、物価高対策として住民税が非課税の低所得世帯に1世帯あたり3万円を目安に支給し、子育て世帯には[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.