藤井キャスターは農林水産省を訪れ、山口靖農産局長にインタビュー。備蓄米の放出で米価は一旦下がったものの、再び上昇傾向にある。米作りに関わる燃料、農薬、肥料も上がるなか、山口氏は機械化による生産性アップ、コストの低下で消費者がコメを手に取りやすくなると考える。農林水産省はこれまで、人口減少によってコメの需要も下がっていくと見通してきたが、近年の急激な気象変化などを踏まえ、需要と供給のズレを減らすべく「作況単収指数」を新たに導入した。藤井キャスターは「コメの生産者、消費者の本音に耳を傾け、米価に対する距離を近づける作業を続けて欲しい」などと語った。