TVでた蔵トップ>> キーワード

「保守党」 のテレビ露出情報

スナク首相は近く議会下院を解散し7月4日に総選挙を行うと発表した。スナク首相率いる保守党の支持率は最大野党の労働党に20ポイント以上引き離されている。22日に発表された英国の今年4月の消費者物価指数は前年の同月と比べて2.3%の上昇となり、2021年7月以来の低い水準で物価目標の2%に接近している。10日に発表された英国の今年1月から3月までのGDPの伸び率は前の3か月と比べてプラス0.6%となり、去年1月から3月までの期間以来初めてプラス成長となった。スナク政権は選挙の実施を秋まで引き延ばしたとしてもこれより経済が上向くことはないと予想して、経済指標が改善した今のタイミングが総選挙実施に適していると踏んだとみられる。英国では難民認定を申請するため不法に入国した人たちへの対応が財政を圧迫しているなどとして問題になっていて、難民らをアフリカ東部のルワンダに強制的に移送するための法律が先月25日に成立した。ルワンダへの移送については人権上の問題があるとして難民の支援団体などから強い非難の声が上がっている一方で不法移民の阻止は保守党の支持層にとっては重要な政策である。7月にも最初の移送を実行する構えで総選挙の直前に移送を実施して支持層に訴えかけるねらいもある。保守党は2019年にEUからの離脱を掲げて歴史的な大勝を果たしたあとコロナ禍の中、ジョンソン元首相がパーティーを開くなど不祥事が相次いだ。続くトラス前首相も経済の混乱を招くなど波乱が続き、保守党政権への国民の不満は大きく労働党に大敗するという専門家の予想も多い中、スナク首相らは国民への訴えを始めることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月26日放送 13:00 - 17:03 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
有志の会 福島伸享氏の質疑。福島氏は選挙制度について「この30年間小選挙区比例代表制のもとでどういった問題が生じているのか、日本の政治はどうなっているのか、どこを問題であると思うから総理はこのように何度も選挙制度改革を訴えておられるのか、その認識について総理に教えていただきたい」など質問。石破総理は「中選挙区で選挙をやったことのある人はもうこの衆議院ではいな[…続きを読む]

2025年1月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
小竹さんに話を聞く。きょうの注目記事は今月7日付の日本経済新聞「カナダ首相、辞任へ 在任9年超 物価高や移民政策に反感」。カナダでは総選挙が実施される予定、現時点の予測では自由党が大敗しかねない状況、トルドー氏は与党の党首に首相を譲り巻き返しをはかることになった。きょうのテーマは「『現職の墓場』はまだ続く」。2024年は世界的な選挙イヤーで70以上の国・地域[…続きを読む]

2024年11月4日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
イギリスの最大野党・保守党は2日、新たな党首に前のビジネス貿易相であるケミベイデノック氏が選ばれたと発表した。保守党の新たな党首に選ばれたベイデノック氏はナイジェリア系の女性で、1980年生まれの44歳。イギリスの主要政党で初の黒人党首となった。移民政策や性的マイノリティーに厳しい立場をとる強硬右派として知られ、保守的な価値観の擁護を主張している。保守党は7[…続きを読む]

2024年11月4日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
英国の最大野党・保守党の新たな党首に、ベイデノック前ビジネス貿易相が選ばれた。英国の主要政党で初の黒人女性の党首となった。ベイデノック氏は、移民や性的マイノリティの権利拡大に否定的な立場を取る強硬右派として知られ、中道右派路線を歩んできた保守党の右傾化が進むのは確実。7月の総選挙で大敗した保守党の支持回復が喫緊の課題となる。

2024年11月3日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
英国の最大野党・保守党は2日、スナク前首相の後任の党首を選ぶ党員投票の結果を発表し、ベーデノック前ビジネス貿易相がジェンリック元移民担当相をおさえて、新しい党首に決まった。ベーデノック新党首は「わが国にふさわしい新たなスタートを切るため、党を再生するときだ」と呼びかけ、相次ぐ不祥事や失策によって今年7月の総選挙で大敗を喫し14年ぶりに野党に転落した党の立て直[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.