TVでた蔵トップ>> キーワード

「信濃川」 のテレビ露出情報

人口約1万人が住む新潟市南区白根には大凧が展示される資料館があったり、小学校の授業で凧を作るなど凧が生活の一部になっている。そんな白根で行われているのが「白根大凧合戦」。13チームが東西に分かれ対決。24畳分の大凧を空で絡ませぶつけ、定位置まで運び引っ張り合い相手の綱を切ったら勝利となる。さらに祭りの期間は5日間あるという。元々江戸時代に堤防の改修工事の完成祝いで凧あげしていた所対岸に落下し家や農作物を荒らし、その仕返しに凧をあげたのが起源とされ、以来300年続いている。
100年以上優勝を逃している五郎組。そのメンバーの高橋昌幸さんは4人の子供の父で水道会社に勤務している。五郎組の最大のライバルが弁慶組で10年で3回優勝している強豪。弁慶組の勝利の鍵となっているのが代表夫婦で夫・ヒデさんは若手のリーダーで妻・チヒロさんは女性や子供の姉御的存在となっている。白根大凧合戦では東軍が凧をあげ、西軍が絡ませる。準備が整いタイミングがあった組同士で合戦を行い、5日間で勝数が1番多い組が優勝となる。そのため凧が絡まないと合戦が始まらずさらにそのまま川に落ちてしまった場合和紙のため使い物にならなくなる。凧は畳24畳分で約50kg。材料集めなどすべて自分たちで行っており準備期間は1年で5日間で30枚ほど用意。1枚6万円ほどで企業がスポンサーになったり生まれた子供の祝い凧もある。
五郎組は2連続失敗となるが3回目、日吉丸組の凧と絡ませることに合戦をスタート。綱を引っ張る人数の制限はなく観覧の人や近所の方を誘っても良い。そして対決は五郎組が勝利した。一方弁慶組は6連続失敗していた。合戦は午後1時から午後6時までチャレンジができるのは7~8回ほど弁慶組の初合戦の相手は昨年1位の桜蝶組だったが勝利を手にした。初日1位は2勝した鯛町組。
2日目、高橋さんは髪型をまた変える。5日間毎日髪型を変えて気合を入れていくという。弁慶組の夫婦も実はまつり期間中ヒデさんを祭りに集中させるためチヒロさんは子どもと実家にいるという。両軍絡ませることができるが、引き分けで勝ち点は0点だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 13:30 - 14:30 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9ニッポン魅力ありすぎSP
問題「天空の楽園で人気なのは?」、正解は「山頂へ向かう宇宙旅行ゴンドラ」。有田ナイン3人、阿部ナイン4人正解。
問題「花火大会の翌日早朝に行われたイベントは?謎解き&?」、正解は「ごみ拾い」。両チーム6人正解。
問題「長野県内に下高地はあるorない?」、正解は「ない」。有田ナイン1人、阿部ナイン4人正解。
問題「1998年の冬季長野オリンピックで軽井沢[…続きを読む]

2025年4月8日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか一般常識! Q&声ェA!
大声で回答する一般常識クイズに挑戦。ポイントはデシベル数の分だけ上下するという。「ぽかぽか」出演者チームと「人事の人見」出演者チームで競い、勝利チームはパオン昭月の「生クリームあんぱん」がもらえる。結果、ぽかぽかチームが372点、人事の人見チームが-109店で、ぽかぽかチームが勝利した。

2025年4月1日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysローカル鉄道飯山線で人気観光列車の世界
新潟に入り、日本一長い川・信濃川とご対面。車内ではおもてなしイベント、南京玉すだれが披露された。

2025年3月30日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
シューイチ土曜MC・田辺大智アナウンサーのウチいく!?。新潟市民の憩いの場「信濃川やすらぎ堤緑地」。田辺アナの妻との初デートもここだったという。高校時代につき合い2023年に結婚。事前に妻に取材して、田辺アナに対する不満を聞いた。1:ホウレンソウ(報告、連絡、相談)なし。アナウンサーになることもギリギリまで言っていなかったという。2:何一つ相談してくれない。[…続きを読む]

2025年3月4日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
西潟さんはフィギュアコレクターとして1000体ものコレクションを持つといい、妻もフィギュア沼を楽しんでくれているので良かったと話している。一方でお宝は7年前に義理の祖母から結婚祝いとして受け取った欠けてしまった壺で、信濃川が洪水になった時に一度流れてしまったにも関わらず戻ってきたものの、これを家族旅行の予算にしたいという。結果は予想の10万円を大きく超える5[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.