TVでた蔵トップ>> キーワード

「信越化学工業」 のテレビ露出情報

日経平均株価の値動き。アメリカの景気指標の悪化を受けて、アメリカの長期金利が低下。為替がややドル安円高に触れたことや原油安を背景に自動車・ハイテク株の一角資源関連株中心に売られ、日経平均は朝方一時160円以上下落した。一方内需関連などが買われたほか、日立製作所や信越化学工業が上場来高値をつけ、その後プラスに転じ、一時100円ほど上昇した。昨日の米株がまちまちだったことについて平野さんは「ダウは45ドル安と5営業ぶりに反落したが、S&P500指数は5ポイント高、ナスダックも9ポイント高とまちまちの引けだった。ダウはシスコシステムズが下げたので影響を受けた。クリーブランド連銀のメスター総裁がCNBCのインタビューで経済が希死から離れつつあることを示す証拠はないとして、政策は最適な状況、引き締め状態にあるとした。新規失業保険申請件数はプラス23.1万件ということで、前回の21.8万件を上回った。11月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は-5.9と予想や前月を上回っている。10月の鉱工業生産指数は-0.6%で9月を下回った。設備稼働率も予想を下回って78.9%となっている。また11月のNAHB住宅市場指数は34で、予想や前月の指数を下回った」などと話した。日本株については「昨日日経平均は一時200円を超したり下げたりあったが、結局リクルートや信越化学、ソフトバンクグループなどに助けられて95円安で終わった。財務省ベース、外国人がが3884億円と7週連続の買い越し、東証ベースも783億円と買い越しが続いているが、なんといっても先物が1兆円を超す買いだった。外国人投資家の買いが続いているということだ」などと話した。アメリカ株先物は小幅な値動き、中国株は下落となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月10日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
「フォトレジスト」と呼ばれる半導体の素材を手掛ける信越化学工業が群馬県伊勢崎市に新工場を建設することを決めた。2026年までの稼働開始を目指して今後さらなる投資拡大も検討するとしている。国内では他にも三菱ケミカルグループが福岡県の工場で「フォトレジスト」の材料生産の増強を検討している他、三井化学も山口県の工場で半導体生産工程で使う部材の生産増強を検討している[…続きを読む]

2024年4月9日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
今日の日経平均株価は続伸し、3万9500円を回復している。利下げの先送り観測からアメリカの長期金利が上昇したものの、ナスダックは小幅に続伸し、今朝の日経平均は上げ幅が一時300円を超えた。ハイテクや資源関連などが買われた一方、紙パルプ・医薬品などに売りが出て、その後伸び悩んでいる。日経平均先物は39570円でTOPIXも続伸している。
午前のマーケットにつ[…続きを読む]

2024年4月9日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
東京株式市場取引開始からの動き。日経平均株価は今日も上昇。主力株も揃って上昇。ソシオネクスト、東電などが高値を更新。国内に新工場を作ると報じられた信越化学工業は上昇。

2024年4月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
日銀の緩和姿勢 円売り促す。加藤さんは「イールドカーブ・コントロールが跳ね上がらないように押さえつける施策というのは3月にやめたわけですが急激に市場に変化が出ないように毎月の国債買い入れ額は最近と同じ約6兆円程度でいくと。黒田前総裁以前と比べると十分異次元の巨大さ」などと話した。半導体素材 国内に集積。池田さんは「一方で半導体以外の製造業の国内回帰というのが[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.