TVでた蔵トップ>> キーワード

「候友宣候補」 のテレビ露出情報

台湾の台北市からの中継。経済・面軍事面で圧力をかける中国との関係が大きな争点となっている台湾総統選。市民の関心も高く世論調査では8割を超える人がかならず投票に行くと答えている。総統選は中国と距離を置く与党民進党の頼清徳候補。経済面で中国との融合を目指す最大野党の国民党の候友宜候補。同じく融和路線の第三勢力の民衆党の柯文哲候補の三人による争い。これまでの世論調査では蔡英文政権の路線を継承する与党・頼候補がリードしているが、中国は「独立勢力」「トラブルメーカー」と頼候補を強く警戒していて当選した場合どのような反応をするのか注目が集まる。投票は日本時間午後5時までで夜には体制が判明する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(特集)
峯村健司氏は1997年に朝日新聞社に入社後北京特派員・ワシントン特派員などを務めていたと紹介。今年は13日に台湾総統選・3月にロシア大統領選・11月にはアメリカ大統領選挙がある。台湾総統選で当選したのは与党民進党の頼清徳氏で得票率は40%であり、中国と距離をおいてアメリカとの関係を重視している。最大野党国民党の候友宣氏は中国との緊張緩和を掲げて親中派が支持を[…続きを読む]

2024年1月13日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
台湾総統選挙の投票日前日、候補者3人が最後の訴えを行った。今回の総統選挙は中国との関係が大きな争点で、若い世代の動向が鍵となっている。

2024年1月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
あす行われる台湾総統選挙の大きな争点の一つが中国との関係だ。台湾の国際空港には多くの台商が帰ってきている。台湾には在外投票などが無いためだ。今回の総選挙を中国に進出している台商はどう思っているのかを聞いた。中国で活動する台商は推計約20万人いるということだ。投票はあす行われ、結果は夜にも明らかになる見通しだ。

2024年1月12日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
台湾総統選があす投開票。各候補最後の訴えを行っている。総統選では在外投票が認められていないため、空港では選挙に合わせ海外から戻ってくる人たちの姿もみられた。世論調査では中国と距離を置く民進党が優勢だが、中国は頼氏が当選した場合は台湾海峡が危険な状態になると牽制している。

2024年1月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
明日投票が行われる台湾総統選挙では、世論調査では民進党の頼清徳候補が全てリードしている。追う国民党の候友宣候補は経済を通じた中国との交流で緊張緩和を訴えているが、中国との関係よりも足元の生活を改善してほしいという若者層は民衆党の柯文哲候補を支持する傾向にあり、他の2人も終盤戦は若者や浮動票を取り込もうと内政問題に関するアピールが増えているとみられる。民進党政[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.