TVでた蔵トップ>> キーワード

「倶知安町(北海道)」 のテレビ露出情報

今回は北海道・富良野で出張収録。新婚さんの実家であるメロン農家の倉庫で収録を行う。新婚さんの家族・友人が観覧。新婚さんは後藤勇樹さん(33)・後藤麻子さん(31)。メロン農家の後藤さんたちが育てている富良野メロンは糖度14度以上の鮮やかな赤肉メロン。ビニールハウスは40棟あり、面積はサッカーコート約5個分。麻子さんは嫁いでから4か月しか経っておらず、分からないことがたくさんあるが、色んな人に教えてもらって何とかやっていると話した。現在、収穫の時期を迎えており、年間収穫量は1万5000個。2人の出会いは8年前のスキー場。麻子さんは保育士をしながら、冬はスキーのインストラクターをし、基礎スキーの大会に出ていたという。基礎スキーは滑りの美しさや正確さを競う採点競技。2人はスキー用具チームの合宿で初めて出会った。惹かれ合っていたものの付き合うことはなく、5年が経ったある日、チームの後輩が次々と辞めていったという。麻子さんも保育士を真剣にやるため、スキーから離れるという話を聞いた勇樹さんはこのまま離れるのは寂しいと思い、遊びに誘った。スキーをした後、ご飯に行き、勇樹さんは麻子さんが宿泊するホテルで告白。しかし、遠方から来ていた麻子さんは眠気に耐えられず、考えさせてほしいと伝えた。次の日、麻子さんは電話で告白は冗談なのか確認。一緒に居て安心できる人だったため、麻子さんは告白に対し、お願いしますと伝えた。交際から2年が経ち、麻子さんは農作業を体験。1株6個のメロンを4個に間引く摘果という作業が一番難しいという。MCの2人は後藤さんたちが作った富良野メロンを試食。糖度は16度以上。麻子さんは出荷した後、カゴが空になって戻って来ると、作ったメロンが認められたということなので、そこに幸せを感じると話した。また、勇樹さんと一緒に農作業できることも幸せだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!出川女子会
出川と出川ガールズは北海道にやって来た。今回は2泊3日で回れる北海道天国地獄ツアー。今回は塚本恋乃葉が初参加。尻別川でSUP対決。2人ずつサップに乗り、3チームで200m先のゴールを目指す。1位墓チームはニセコで人気のスイーツ。負けたチームは遊園地で地獄の罰ゲーム。チーム分けは、出川・堀田チーム。谷・横田チーム。箭内・塚本チーム。夢っぺは行きの飛行機で鼓膜を[…続きを読む]

2025年8月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
外国人観光客が多く訪れることで外国人労働者も多い北海道・倶知安町で、増加している外国人労働者たちが暮らす住宅街を開発する計画が浮上している。

2025年8月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
世界で最も少子高齢化が進む国が日本とされている。2025年、国内に住む日本人は1億2065人で2009年から約91万人減っている。出生者数は約69万人で過去最少、死亡者数は約160万人と過去最多。人口が増加している地域もある。北海道倶知安町では日本人は減少しているが、主に外国人労働者が増加しているという。大阪市は外国人の転入が増えている。40年で人口が約2倍[…続きを読む]

2025年7月3日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
海外投資家による不動産購入は2023年5758億円だったが2024年9397億円に上昇。1994年WTOの協定「GATS」で日本は外国人は無条件で土地取引ができるという内容で署名した。無条件としているのは日本を含むごく少数。2022年施行の重要土地等調査法は勢津が安全保障上重要だと判断した施設周辺で土地や建物の利用状況を調べ持ち主などを調査することもできる。[…続きを読む]

2025年6月10日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
北海道・帯広では駅前の温度計が30℃を超えた。午前中に29.6℃まで上がった。道内は高気圧に被われ、午前中から気温が上がっている。午前11時までの最高気温は新得町で30.6℃などとなっている。札幌市でも午前中最高気温が27.7℃まで上がった。道内の日中の最高気温は帯広市で30℃などとなっている。気象台は熱中症や食品の取り扱いに注意するよう呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.