TVでた蔵トップ>> キーワード

「倶知安町(北海道)」 のテレビ露出情報

今回は北海道・富良野で出張収録。新婚さんの実家であるメロン農家の倉庫で収録を行う。新婚さんの家族・友人が観覧。新婚さんは後藤勇樹さん(33)・後藤麻子さん(31)。メロン農家の後藤さんたちが育てている富良野メロンは糖度14度以上の鮮やかな赤肉メロン。ビニールハウスは40棟あり、面積はサッカーコート約5個分。麻子さんは嫁いでから4か月しか経っておらず、分からないことがたくさんあるが、色んな人に教えてもらって何とかやっていると話した。現在、収穫の時期を迎えており、年間収穫量は1万5000個。2人の出会いは8年前のスキー場。麻子さんは保育士をしながら、冬はスキーのインストラクターをし、基礎スキーの大会に出ていたという。基礎スキーは滑りの美しさや正確さを競う採点競技。2人はスキー用具チームの合宿で初めて出会った。惹かれ合っていたものの付き合うことはなく、5年が経ったある日、チームの後輩が次々と辞めていったという。麻子さんも保育士を真剣にやるため、スキーから離れるという話を聞いた勇樹さんはこのまま離れるのは寂しいと思い、遊びに誘った。スキーをした後、ご飯に行き、勇樹さんは麻子さんが宿泊するホテルで告白。しかし、遠方から来ていた麻子さんは眠気に耐えられず、考えさせてほしいと伝えた。次の日、麻子さんは電話で告白は冗談なのか確認。一緒に居て安心できる人だったため、麻子さんは告白に対し、お願いしますと伝えた。交際から2年が経ち、麻子さんは農作業を体験。1株6個のメロンを4個に間引く摘果という作業が一番難しいという。MCの2人は後藤さんたちが作った富良野メロンを試食。糖度は16度以上。麻子さんは出荷した後、カゴが空になって戻って来ると、作ったメロンが認められたということなので、そこに幸せを感じると話した。また、勇樹さんと一緒に農作業できることも幸せだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
1億円超の価値の金の延べ棒が北海道倶知安町に匿名で寄付されていた。この人物は町内に住んでいて今年2月10日に延べ棒を町長に手渡し町の役に立ててほしいと話し使い道は指定しなかったということ。

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
タイガーマスクや月光仮面を名乗ったことが有名な素性を明かさずに寄付をする行為。今回現れたのは人口約1万5000人の倶知安町。スキー場が有名だ。町内に住む人が寄付したのは、金の延べ棒1kgが7本。時価1億1000万円相当。町のために役立ててほしいと寄付されたとのこと。町が今年度中に現金化の予定。

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
今年2月、北海道・倶知安町に匿名の人物から金の延べ棒7キロ、時価約1億1000万円の寄付があった。寄付したのは町内に住む人物で、役場で1本当たり1kgの金の延べ棒7本を町長に手渡した。今年度中に金の延べ棒を現金化する予定で、具体的な用途は今後検討するとしている。町によると寄付額は個人としては過去最高額だという。

2025年4月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
日比谷公園できょうからパエリア・タパス祭り2025が始まった。来場者が選ぶ日本一美味しいパエリア、タパスを決める全国パエリア・タパス選手権も開催。北海道・倶知安町「エルアサドール」のシーフードパエリアを紹介した。北海道産のシャコの出汁と北海道産のお米「ななつぼし」が使用されているということ。この店の「北海道なまらシーフードパエリア」を試食した御手洗アナは「サ[…続きを読む]

2025年3月15日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北海道新幹線の札幌への延伸について、国の有識者会議は開業の見通しは2030年度末の目標から2038年度末に大幅に遅れるとする報告書を国に提出した。北斗市やニセコ町などのトンネル工事が難航していることが理由で、さらに数年単位で遅れる可能性もあるとして、トンネルの貫通のめどが立った段階で改めて開業時期を定めることが適切だとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.