TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

都内のスーパーではおとといに5キロのコメが10袋入荷したが、その日の夕方には売り切れたという。コメの品薄について客は「当たり前に食べていたけどない時に本当に困る。ありがたみをひしひしを感じている」などと話す。コメ不足で注目されているのが備蓄米。コメの生産量減少による供給不足に備え政府が保有しているコメ。一部スーパーでコメが品薄となる中、備蓄米の放出を求める声も出ているが、政府は慎重な姿勢を示している。農水省は、「そもそもコメの在庫は足りている」という認識のため、備蓄米の放出は考えていないという。さらに新米が流通するこの時期に備蓄米を放出すれば、流通の混乱・価格下落でコメの生産者が困るなどの影響を懸念している。また、買い溜めも価格に影響を呼ぼすため消費者には冷静な対応を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
アンジュさんはお米を作っていたことがあるとのこと。2反の田んぼで年間で300kgくらいとれたという。1-2年は高騰している。投機の側面がある。ここ何十年かでは米が下がり続けている。米は価格が上がっていなかった。お茶碗いっぱいが40円だ。労働者の安い賃金で、わたしたちはお米を食べられていた。減反政策で、国が減らしてきた。農地転換へ補助金もでていた。その政策が続[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
昨日、米の価格に大きな影響がある備蓄米放出の量などが発表された。放出されるのは去年と一昨年に生産された21万トン。まずは3月半ばに入札した業者に15万トンが引き渡され、3月末から4月にかけて店頭に並ぶ見通し。農水省は流通が正常化しない場合、追加放出も辞さない構え。

2025年2月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
コメの高騰を受けて政府は保有する備蓄米21万トンの放出を決めた。来月下旬から店頭に並ぶ見通し。新米が出回ったあとも高止まりが続いている米。こうした状況を受け政府は昨日、備蓄米21万トンを放出すると発表。江藤拓農林水産大臣は「販売数量は21万tとする。必要であれば、さらに数量を書く際することを考える」と述べた。政府の備蓄米が流通の円滑化を目的に放出されるのは史[…続きを読む]

2025年2月15日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
米の価格高騰を受け、政府は備蓄米21万トンの放出を決定。放出は3月半ばになる見通し。米の卸売業者で作る全米販・全国米穀販売事業共済協同組合では情報交換の会議が開かれ、山崎理事長は「期待はあるが 影響を冷静に見極めたい」など発言。

2025年2月15日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
街行く人の話題は高騰する米。餃子の王将は今日からライス全サイズを55円値上げ。炒飯や天津飯など26商品で値上げに踏み切った。コシヒカリは去年5月ごろまで、5kg2400円程度だったが、先月4000円を突破。異常な米の高騰が続く中、農水省はようやく重い腰を上げた。国内で保管されている100万トンの備蓄米の約2割。茶わんにすると32億杯分を市場に放出すると発表。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.