TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

コメの価格が高止まりしていることを受けて農林水産省は今週、専門家を交えて備蓄米の活用を議論する。「米類」の消費者物価指数の上昇率を紹介。去年夏、各地で品薄になったころに急上昇した。当時、農林水産省は「新米が出回れば、品薄の状況は改善されて価格も落ち着く」と話していたが、その後も上がり続けている。理由は、JAなど集荷業者の間でコメの確保に向けた競争が激しくなっていることが挙げられる。そこで国は、備蓄米の活用を検討することにし、集荷業者に備蓄米の一部を売り渡して市場への供給量を増やすことを考えている。農林水産省は今週31日に専門家を交えた会議を開き、備蓄米の活用を議論する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
農林水産省は米の流通の円滑化を目的にした備蓄米の3回目の入札を23日から行うと発表した。対象となるのは、おととし収穫された10万トン。政府の備蓄米は2回の入札で計21万トンが落札され、一部はスーパーなどでの販売も始まっているが、店頭での米の販売価格の平均は14週連続で値上がりするなど価格高騰は続いている。

2025年4月16日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
コメの流通の円滑化を目的とする政府備蓄米の放出は今回が3回目。3回目の入札は23~25日に実施される予定で、大手集荷業者が対象となる。売り渡されるコメは2023年産の青森県産「まっしぐら」や岩手県産「ひとめぼれ」など計10万t。政府は夏まで備蓄米を毎月放出する予定。

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心調査
備蓄米について、これまで放出されたものは大手スーパーなどを中心に出回っているという。中小のスーパーなどには早くても4月末から5月との見方が示された。  

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
備蓄米放出から約1か月、コメの価格高騰が収まる気配がない。コメ5kgの平均価格は去年同時期より2倍以上高い4214円で14週連続最高値を更新している。茨城県坂東市はふるさと納税返礼品のコメについて在庫以上の寄付を受け付けたため発送ができない事態に陥っていることがわかった。不足しているのは2024年産の冬眠米5kgで実質2千円負担でもらえる割安感と真空パックで[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
これまで放出された備蓄米は大手スーパーなどを中心に出回っているという。中小スーパーには早くても4月末から5月との見方が示された。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.