TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

立憲民主党・近藤和也議員の質疑。ウクライナ侵攻を巡る米・トランプ大統領とロシアの交渉の評価等について、石破総理は「具体的な停戦の中身については承知をしていない。ただ、今ウクライナで起きていることはいずれ東アジアでも起きるかもしれないことを念頭に置いて対策を進めている」などと話した。
食料安全保障について。近藤議員は備蓄米放出の判断が遅かったのではないかとし、江藤農水相は「農水大臣としてやってはならないことは農家の営農意欲を削ぐこと。備蓄米放出で米価が急落するかもしれないなどと悩みながら放出を決断した。備蓄米放出の決断は簡単なことではないことをご理解いただきたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
浜松市では早場米の田植えが始まっている。猛暑による収穫量への影響を避けようと例年より田植え時期を早めたとのこと。備蓄米の3回目の入札では落札価格の平均が初回の入札と比べ60キロあたりで980円余低下した。農林水産省は対象がすべておととし収穫されたコメだったことが落札価格の低下につながったのではないかとしている。一方、先月落札された約21万トンのうち卸売業者ま[…続きを読む]

2025年4月30日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
農林水産省は備蓄米の今月13日までの流通状況を公表した。落札された約21万トンのうち卸売業者まで引き渡されたのは2万73トンだった。さらに卸売業者から消費現場に届いた量は計4179トンで落札された備蓄米全体の1.9%だった。農林水産省は業者間の契約などに一定の時間がかかっているのではないかとしている。

2025年4月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!けさのニュース
きのう農林水産省が全国約1000店のスーパーで今月14日から1週間の販売分の平均価格を公表。前の週より3円アップの5キロあtがり4220円、16週連続の値上がりで過去最高を更新。価格が下がらない理由は備蓄米がまだ届いていないスーパーがあることや、業者間でコメ不足への不安がいまだ解消されていないなどが影響しているとみられている。一方、値上がり幅はここ4週間ほど[…続きを読む]

2025年4月29日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
スーパーのコメの平均販売価格が、16週連続で高値を更新した。農水省は備蓄米の3回目の入札を行い、来月以降も夏まで毎月放出していく方針。

2025年4月28日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
スーパーのコメの5kgあたりの価格は4220円で、16週連続で最高値を更新している。前週比で3円高くなっているが値上がり幅は縮小傾向であり、備蓄米の流通で価格が下げに転じるか注目される。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.